最新記事

米大統領

新大統領オバマを待つ「100日」の壁

新政権の評価を決める最初の3カ月には、ありとあらゆる試行錯誤が必要だ。オバマの100日は成功するか失敗するか

2009年4月24日(金)11時31分
ジョナサン・オルター(本誌コラムニスト)

 歴代の新米大統領を悩ませてきたのが「就任後最初の100日間」で政権への評価を下す風習だ。バラク・オバマも例外ではない。「100」という数字の由来は諸説あるが、フランクリン・ルーズベルトが1933年に招集した特別議会が100日間続いたことから使われるようになったとされる。ジョン・F・ケネディは就任演説で「私の政策目標を達成するには1000日でも足りない」と語り、高まる期待を牽制した。

 法的な側面からみると、金融危機からの脱出をめざす09年はルーズベルトが世界恐慌と戦うために次々と法案を送り出した33年の再来となりそうだ。

 オバマの「景気回復策」は民主・共和両党の支持を受けて、「大統領の日(今年は2月16日)」までには可決される見込みだ。リベラル派が「景気刺激策の規模が小さい、減税が多い」と主張すればするほど、オバマは中道寄りとみられるようになるだろう。「大きな政府」は復活するだろうが、誰も異論を唱えることはないはずだ。それほど危機感が深刻だということだ。オバマの金融政策が成功するとはかぎらないが、ほかに経済を立て直す方法が見つからない。

 昨秋に可決された金融安定化法に基づく「不良資産救済プログラム(TARP)」と、オバマが提案する「アメリカ再生再投資計画(ARRP)」を合計すると、私たちは5カ月間でなんと1兆5000億ドルを支出しようとしている。TARPの内容を完全に理解できるのは金融業界のほんのひと握りだけだ。ARRPはエネルギー関連事業に拠出される巨額の助成金のこと。ホワイトハウスのトイレの位置さえもまだ把握していないようなオバマ新政権のスタッフたちが、数千億ドルの使い道を議論しているというわけだ。

 今年は、TARPやARRPが財政を食い尽くす年として記憶されるかもしれない。だが資金が必要なのは経営難に陥った銀行や自動車メーカー、教員の解雇や貧しい人の切り捨てを避けたい州政府だけではない。たとえばオバマが倍増すると公約した癌研究への助成、重要視すると約束した幼児教育。これらの分野が今回の「再生策」に盛り込まれなかった場合、1兆ドル規模の財政赤字をかかえることになった後で、将来的に助成金が回る可能性はあるのだろうか。

 とはいえ、再生可能エネルギーへの助成金の増額や、低所得者層の子供への公的健康保険の拡大(1月14日に法案が下院を通過)などの大改革が期待できる可能性もある。テレビ中継される会議の場などでオバマが「教育の最高責任者」の役を演じるという公約も果たされるだろう。単なるパフォーマンスにすぎないとの批判もあるだろうが、真のねらいは政策への支持を固めることだ。

 就任当初は経済再生計画の実施や地域紛争への対応に追われ、これらの政策が本格的に動きだすのは早くても夏にずれ込みそうだ。

 他方、待ったなしの課題もある。12月にデンマークのコペンハーゲンで開催される気候変動枠組み条約締約国会議で、「キャップ・アンド・トレード」式の排出権取引や炭素税などの具体的なエネルギー政策を提示できなければアメリカは恥をかくだろう。

大切なのはルーズベルト流の行動

 もっとも、滑り出しが好調でもずっと順調とはかぎらない。33年にルーズベルトが提出した金融業界の規制法案は議会に否決された。退役軍人の恩給を半分に削減したときには不評を買い、削減策の多くを撤回することになった。拒否権発動までチラつかせて反対した銀行預金保険制度の審議でも、多数派に押しきられている。

 それでも、ルーズベルトは最初の100日を見事に成功させた。ありとあらゆる政策を試した結果だった。部下たちには職務を果たすように求め、言い訳を認めなかった。さらにニューディール政策の一環として雇用創出のための「自然保護青年団」を発足させようとしたときは、挫折しそうな側近をこう励ました。「イエス・ウィ・キャン(われわれはできる)」

 オバマの100日が成功する可能性も高い。ルーズベルトの就任演説の中でいちばん大切な言葉を理解しているからだ。それは「アメリカに必要なのは行動だ。今こそ行動しよう」というもの。現在のアメリカもまさに「行動」を必要としている。

[2009年1月28日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中