最新記事
ネットで話題

超難解な「単語探しパズル」がネットで話題...あなたには解ける?

Dad Challenges Internet To Solve His Kids' Word Search Puzzle, They Can't

2024年8月28日(水)10時40分
ジャック・ベレスフォード
「envy」が見つからない...父親がSNSに助けを求めた結果とは Sander Sammy-Unsplash

「envy」が見つからない...父親がSNSに助けを求めた結果とは Sander Sammy-Unsplash

<5歳の息子が挑戦した単語探しパズルがSNSで話題となり、父親のトムを筆頭に大人たちが次々と頭を抱えた>

ある父親が、ソーシャルメディア上の人たちに対して、5歳の息子が格闘している単語探しパズルを解いてみてほしいと問いかけた。ところが、誰ひとりとして答えを見つけられず、すっかり途方に暮れてしまったと、父親は本誌に語った。

【画像】誰も解けない? 5歳の息子が挑んだ「単語探しパズル」に大人たちが困惑

ハンドルネーム「u/LordBadgerFlap」が共有したレディット(Reddit)の投稿では、ある1児の父親が、一見すると簡単そうなタスクを他のユーザーたちに課している(この父親は、自分の名称として、「ノッティンガム在住のトム」を使いたいと希望した)。

ところが、その単語探しパズルに挑んだ人たちは、簡単とはまったく言えないことに気がついた。

単語探しパズルが多くの人のあいだで娯楽としてこれほど長く人気を博していることには、きわめてしっかりとした科学的な理由がある。英国のロンドン大学ゴールドスミス校の研究チームは2018年、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用いて、単語探しパズルを解いている人の脳で起きていることを詳細に調べた。

その結果、この種のタスクを完了すると、気分をよくする化学物質ドーパミンを生成する脳領域が活性化することがわかった。

頼りの綱はレディット民

残念ながら、今回のケースでは、パズルに挑んだ人は、ドーパミンを浴びる機会を奪われるはめになった。なによりもイライラさせられるのは、表面的には、手元のタスクが簡単に見えることだ。「envy」という単語を見つけさえすれば、トムとその息子のためにパズルを完成させられる。

ところが、パズルに挑んだ人たちはすぐに、家族との食事中にパズルをちらっと見たときにトムが行きあたったのと同じ問題にぶつかった。ここでそのパズルを紹介しよう。

トムは本誌に、「ピザ・エクスプレスのレストランにあった、子どもが遊ぶための単語探しパズルだった」と述べた。「5歳の息子が、母親の助けを少しだけ借りながら、パズルを解こうとしていた。息子は『envy』が見つからないと言った。われわれは、たんに息子が見つけられないだけだろうと思った」

トムたちは当初、息子の年齢を考えれば、たんに見落としているだけだろうと思っていた。

「そこで、母親がパズルを受けとって見てみたが、それでも見つからなかった」とトムは話した。「彼女は『どこにもない』と言った。わたしは『あるに決まってる。見落としているだけだよ』と答えたが、やっぱり見つからなかった」

トムは途方に暮れた。パズルのスクリーンショットを親族に送ったが、何も返ってこなかったので、レディットに頼ることにした。「誰かが指摘してくれる、わたしたちが見落としているだけだ、と思っていた」

ピザ・エクスプレス広報の見解は

ところが、どちらも予想どおりにはならなかった。

「『envy』は見つけられなかったが、左下のセクションで『Jed』を見つけた。お役に立てますように!」と、あるユーザーは書いている。「子どもを長いあいだ夢中にさせるために、わざと抜かしているのでは?」と問うユーザーもいた。

第3のユーザーも、見つからないことを認めつつ、こうコメントしている。「これは、間違いなくミスプリント。Yが5個しかなくて、どれを使ってもENVYにはならない。いちばんそれに近いのがENNYで、たぶんこれがそのつもりだったんだと思う」

トムも、「ミスプリントか、ミスの見落とし」の可能性に同意したが、レストランではわざわざクレームはしなかったという。「会社のすることは、店舗スタッフにはどうしようもない」からだ。

本誌がピザ・エクスプレスに問い合わせたところ、同社はたしかにミスだと認めた。

ピザ・エクスプレスの広報担当者は、本誌にこう話した。「単語探しパズルのタイポについては当社も認識しており、次の増刷に先だって修正が施されています」

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米小売業の求人、10月は前年比16%減 年末商戦の

ワールド

ウクライナ・エネ相が辞任、司法相は職務停止 大規模

ワールド

ウクライナ・エネ相が辞任、司法相は職務停止 大規模

ビジネス

米NEC委員長「経済対策に向け議会と協力」、財政調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中