最新記事
医療

手術跡から「大量の腸」が露出...くしゃみをした男性の悲劇 「どうしていいか分からずシャツで隠した」

Florida Man Sneezes Gut Out at Public Diner

2024年6月30日(日)14時05分
ジェス・トムソン
くしゃみをした男性の手術跡から腸が露出

Roman Samborskyi/Shutterstock

<手術跡を止めていた医療用ステープラーはその日の朝に外され、妻とお祝いの食事に出かけた先で思わぬ悲劇に見舞われた>

レストランで朝食をとっていたフロリダ州の男性が、食事中に大きなくしゃみをしたところ、体から内臓が飛び出してしまうという「不幸」というにはあまりにも衝撃的な出来事があった。この63歳の男性は先日、腹部の手術を受けたばかりだったという。食堂のテーブルでくしゃみと咳をした後、手術跡から大腸の一部が飛び出していることに気がついた。

■【画像】くしゃみをした米男性、手術跡から「腸」が飛び出し救急搬送...論文に掲載された衝撃の画像

「American Journal of Medical Case Reports」で発表された最新の論文によれば、この男性は15日前に手術を受けており、傷口のステープラー(医療用ホッチキス)は、その日の朝に外されたばかりだった。

論文には次のように書かれている。「男性は朝食中、大きなくしゃみをした後に咳込んだ。そしてすぐ、下腹部の『ぬれた』感覚と痛みに気付いた。見下ろすと、最近手術した部位から、ピンク色の腸が折り重なるように出ていた」

「彼はどうしたらいいのかわからず、露出した腸をシャツで覆ったと後述している。彼は当初、自分で運転して病院に行こうとしたが、体勢を変えると腸が傷つくかもしれないと不安になり、妻が救急車を呼んだ」

夫妻はその朝、医療用ホッチキスが外れたことを「お祝いするため、朝食に来ていた」と、論文には書かれている。

救急隊員は腸を体内に押し戻そうとしたが考え直した

救急車が食堂に到着したとき、出血はほとんどなかったが、約7.5センチの傷口から「大量の腸」が飛び出していた。論文によれば、救急隊員は腸を押し戻そうと考えたが、傷つけてしまう可能性があったため実行しなかった。結局、救急隊員は腸をパッドで覆って男性に固定し、男性に鎮痛剤を投与して病院に急行した。

救急外来に到着すると、すぐに泌尿器科を受診した。男性のバイタルサインは正常範囲内にあり、血液検査を行なったところ、直近の検査結果と変わっていないことが確認された。男性の同意を得たうえで、鼻から胃管を挿入し、試験開腹が行われた。

「3人の泌尿器外科医が、飛び出した腸を慎重に腹腔内に戻した。小腸もすべて調べたが、損傷の痕跡はなかった」と論文には書かれている。「縫合線は、中央で離開していることが確認されたのち、さまざまな縫合糸で閉じられた」

くしゃみは、鼻腔から刺激物を排出するための反射運動だ。ほこり、花粉、煙、強い匂いなどの異物が鼻腔に入ると、粘膜が刺激される。体はこれに反応し、鼻と口から空気を勢いよく吐き出す。時速100マイル(約160キロ)に達することもある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米陪審、737MAX墜落事故巡りボーイングに賠償評

ワールド

パリ同時多発攻撃から10年、仏大統領らが追悼式へ

ワールド

トランプ氏、つなぎ予算案に署名 政府機関閉鎖が解除

ビジネス

ガルフストリーム、中国のビジネスジェット需要は貿易
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中