最新記事

プロダクツ

かなりレア、暗闇で息を呑むほど圧倒的な視認性を誇る角形ダイバーズウォッチ

2020年10月1日(木)13時20分
笠木恵司 ※Pen Onlineより転載

ベル&ロスが1997年に発表した「ハイドロマックス」は防水深度1万1100mを達成し、世界記録を樹立。「BR 03-92 ダイバー フル ラム」は、これをルーツとするダイバーズウォッチの最新作。視認性や耐磁性など、ダイバーズウォッチの国際規格ISO6425に定められた項目をすべてクリア。

スクエアケースのダイバーズウォッチというだけでもかなりレアなスタイルだが、ダイヤルの全面に蓄光式夜光塗料のスーパールミノバをコーティング。暗闇で息を呑むほど圧倒的な視認性を誇る「BR 03-92 ダイバー フル ラム」がベル&ロスから登場した。

航空機のコックピットから計器盤をそのまま切り出したような「BR 01」シリーズで世界的にブレークしたブランドだが、パイロットウォッチだけでなく、同形の「BR 03-92 ダイバー」を2017年に発表。300m防水の本格スペックに加えて、ダイバーズウォッチの国際規格であるISO6425に準拠した初の角形モデルともいわれる。1997年に「ハイドロマックス」で防水深度1万1100mの世界記録を達成しており、こうしたプロフェッショナル志向の技術蓄積が、ダイバーズでは常識的なネジ込み式でなく、はめ込み式のビス留め裏蓋で高度な気密性を実現したといえるかもしれない。

<参考記事>左利き用も用意する、「チューダー」のチタン製本格ダイバーズ

この「BR 03-92 ダイバー」は重量感のあるブロンズケースもラインナップされたが、新作の「フル ラム」では一転して軽量のハイテクセラミックを採用。ブラックマットのケースはもちろん、潜水時間などを測定できる片方向回転ベゼルにもアレンジしている。ハイテクセラミックは表面硬度が高くスリ傷などがつきにくいため、普段使いにも最適ではないだろうか。

ISOに準拠しているだけに、耐磁性など機能面は申し分ないが、やはり目を惹くのはライトグリーンのダイヤルだ。スーパールミノバC5を全面に塗布しているほか、立体的なアプライドのスケルトン・インデックスとベゼルの目盛りなどにはスーパールミノバC3を注入。異なる色味と輝度によって、明かりのない暗所や海中でも25㎝先から判読でき、強力な発光も長く持続するという。

<参考記事>ウイルスで激変した東京を、 写真家・初沢亜利が撮る。

四隅の大きなビスをアクセントとして、リューズガードを備えたスクエアケースが独特の個性を放ちながらも、ダイバーズウォッチに求められる機能は十全に満たしている。それでいてスタイリッシュな雰囲気を湛えているのは、フランス・ブランドらしい上質なデザインセンスと、ディテールを丁寧かつ完璧なバランスで仕上げているからではないだろうか。

pen20200928diverswatch-2.jpg

ダイヤル全面に蓄光式夜光塗料のスーパールミノバをコーティング。暗闇でも抜群の視認性を誇る。60分計を備えた片方向回転ベゼルもISOの要件のひとつだが、簡単に操作できる分単位の計測ツールとして、会議などの経過時間にも応用できる。

pen20200928diverswatch-3.jpg

「BR 03」シリーズ共通の仕様として、ブラックラバーストラップ(記事トップの画像)に加えて、ミリタリー調のファブリック素材のベルトも付属。自動巻き、マットブラックセラミック、ケースサイズ42×42㎜、300m防水、世界限定999本。ベル&ロス「BR 03-92 ダイバー フル ラム」¥605,000(税込)


問い合わせ先/ベル&ロス ジャパン TEL:03-5977-7759

※2020.08.18

※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。
Penonline_logo200.jpg



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドバイ、渋滞解消に「空飛ぶタクシー」 米ジョビーが

ワールド

インドネシア輸出、5月は関税期限控え急増 インフレ

ワールド

インド政府、3500万人雇用創出へ 120億ドルの

ワールド

トランプ氏の対日関税引き上げ発言、「コメント控える
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中