最新記事

インタビュー

美学者が東工大生に「偶然の価値」を伝える理由──伊藤亜紗の「いわく言い難いもの」を言葉にしていくプロセスとは

2020年8月28日(金)16時30分
Torus(トーラス)by ABEJA

Torus_Ito7.jpg

伊藤:いま学生たちは、新型コロナウイルスの影響で、自分に原因がないのに大きな不利益を被る体験をしています。この体験が、学生たちに計り知れない影響を与えていると思ったできごとがありました。

水俣病の当事者に自身の経験や痛みを語ってもらう必修の授業があります。これまでは学生の反応がかんばしくなかったんです。枠組みと論理、データが好きな学生にとって、個人の感情や思いという、一番苦手なナラティブな語りを聞かされるので。でも、大事だから続けてきました。

それが今年は、とても評判が良かったそうです。学生たちは今、感染症の流行という、どうにもならないもののせいで大きな不利益を被っています。その点公害の被害者と似た経験をしていることで、なにか変化が起こっているようで、すごくいいと思っています。

前に、「6+8が14であることが納得できません」と言ってきた学生がいました。「6も8も、0~9の中では大きい数字なのに、それを足すと『14』という、10~20の中では小さい数になってしまうことが、どうも納得いきません」と。とても不思議な感性だと思いませんか。

こんなこと、たぶん数学の先生には言えないと思うんですよね。でも、わたしならこういう話を聞いてくれるかも、と思ってくれたんでしょう。

理系学生として求められているふるまい方とは別の面もどんどん出していいのだ、という雰囲気を作って、学生のヘンなところを引き出すのも、わたしの大事な役割かな、と。

──新型コロナは人と人とのコミュニケーションのあり方を変えつつあります。身体をとりまく状況にも影響がありそうですか。

伊藤:以前なら、オンラインの会議は実際にお会いするよりも「ちょっとよくないから、あまりしないようにしましょう」という感じが強かったと思います。

でも、数ヶ月で一気に価値観が変わって、リモートの状態も「けっこう快適」と受け止められるようになってきた。そうなったときに、身体の研究をしているわたしは「身体ってなんだっけ?」と、もう1回考え直さなきゃ、と思っています。

固定されたものが壊されていくきっかけは、いっぱいあるんです。

最近は、バーチャルな身体を持っている人に、いろいろ話を聞いています。例えば、自分の体を自由に動かせないけれど、分身ロボットを操縦して仕事をしている人もいるんですよね。そういう人がどういう身体感覚なのか、ということに関心があります。

自分が出あっている問いの答えを、障害がある人と一緒に考えたい、という思いが、相手への興味につながっているのかもしれません。

(取材・文:錦光山雅子  写真:西田香織  編集:山村哲史)
Torus_Ito3.jpg

伊藤亜紗(いとう・あさ)
東京工業大学科学技術創成研究院未来の人類研究センター長。同リベラルアーツ研究教育院准教授。専門は美学、現代美術。2010年東京大学大学院博士課程を単位取得退学。同年、博士号を取得(文学)。著書に『ヴァレリーの芸術哲学、あるいは身体の解剖』(水声社)、『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社)、『目の見えないアスリートの身体論』(潮出版)、『どもる体』(医学書院)、『記憶する体』(春秋社)など。オフィシャルHP

【関連記事】
「毎日が正しさとの戦い」未来食堂の『ただめし』制度と店主の葛藤
物語にしばられ、しがみつく──為末大は「侍ハードラー」に酔い、苦しんだ
「自分らしさ」は探さない──「ありのまま」「あなたらしさ」の落とし穴
「正しさ」から生まれた「悪」を直視する──哲学者・古賀徹と考える「理性と暴力の関係」

※当記事は「Torus(トーラス)by ABEJA」からの転載記事です。
torus_logo180.png

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

海底ケーブル破損、スウェーデンが中国船に調査協力を

ビジネス

トランプ関税表明、政策や空威張りは予想通り トレー

ビジネス

ECBは利下げ継続へ、重点を成長に移している=副総

ビジネス

日産の格付け見通しを「弱含み」に変更、従来「安定的
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 4
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    テイラー・スウィフトの脚は、なぜあんなに光ってい…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    早送りしても手がピクリとも動かない!? ── 新型ミサ…
  • 9
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 10
    日本株は次の「起爆剤」8兆円の行方に関心...エヌビ…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 9
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 10
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中