最新記事

日本人が知らない 休み方・休ませ方

休暇「2週間×年4回」+夏休み2カ月はなぜ可能なのか?

A COUNTRY OF VACATION

2020年4月14日(火)18時00分
高崎順子(フランス在住ジャーナリスト)

日本で長期休暇というと「経済活動の停滞」のイメージを持つ人もいるだろう。しかしフランスの実態は逆だ。観光産業だけでGDPの7.2%を占め、全就業者の約9%に当たる約113万人を雇用する。加えて国外からも年間8500万人以上が訪れる世界一の観光立国だ。フランスでは、バカンスが確かに国の経済に貢献しているのだ。

そして、そんなフランスの労働現場では、バカンスはもはや神聖不可侵な存在と言える。同僚間では「いつ取るか」のせめぎ合いこそあるものの、長期休暇を取ること自体を迷惑視、問題視する風潮は一切ない。上司は「英気を養ってきてくれ!」と部下を送り出しつつ、自分もウキウキと休暇の予定を共有カレンダーに記載する。どんなにシフト調整が大変でも、「取らない」「取らせない」という選択肢はあり得ない。

そのために現場では、2人担当制や業務カレンダーの共有など、仕事を属人化させない工夫がされている。属人化している仕事でも、「バカンスでこの期間、不在にします」と取引先に事前通達し、業務を調整することが許容されている。

その上で、部下がバカンスを円滑に取れるよう人員配置、業務配分をすることは、管理職に必須の職能と考えられている。それができない者はあっさり「無能」扱いだ。管理職はその職能込みで、部下たちよりよい待遇で契約をしているのだから。

バカンスがこれだけ神聖視されている背景には、それが「労働者の権利」として獲得されたものという歴史がある。フランスで最初の労働年休が認められたのは1853年で、公務員限定だった。そこから各分野の労働者が権利要求のストやデモを展開し、全労働者対象の有給休暇法制化(1936年)までに、なんと83年かかった。その歴史は今も折に触れてドキュメンタリーなどで語り継がれ、「守るべき貴重な権利」という社会認識を保ち続けている。

コロナ危機でも絶望しない

そんなフランス社会に対して、日本からはよく「なぜ長いバカンスがあっても経済、職場が回るのか」という疑問が投げ掛けられる。その答えは単純明快。発想法が逆、ということだ。フランスでは「長いバカンスを前提に、どうやって経済・職場を回すのか」と考えるのだ。

そしてこの逆の発想で、フランス経済がまずいかというとそうでもない。フランスの人口は日本の半分で、名目GDPも日本の半分ほど。国民1人当たりの名目GDP(2018年)を見れば、日本の約3万9000ドルに対しフランスは約4万3000ドルと、フランスのほうが高いのだ。

バカンス大国フランスを支えるのは、「バカンスを楽しむことで経済を回す」、そして「みんなを休ませるのがマネジメントの責任」という2本立ての考え方と言える。この点では、日本にも学ぶものがあるのではないだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、NYマンハッタンの「渋滞税」承認 1月5日から

ワールド

トランプ氏、農務長官にロフラー氏起用の見通し 陣営

ワールド

ロシア新型中距離弾、実戦下での試験継続 即時使用可

ワールド

司法長官指名辞退の米ゲーツ元議員、来年の議会復帰な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中