最新記事

観光

北海道ガーデン街道の中でも「特別」な、あのガーデンに行くべき理由

2018年3月22日(木)13時23分
Pen Magazine International

Photos: Pen Magazine International

<大自然を生かした庭園をハシゴする観光客が後を絶たない「北海道ガーデン街道」。その中で異彩を放つ帯広の「紫竹ガーデン」は、あるひとりのマダムが作った>

北海道の大雪〜富良野〜帯広をつなぐ、全長約250kmにわたる「北海道ガーデン街道」をご存じだろうか。上野ガーデンや風のガーデンなど、名庭で知られる8つの庭園を結ぶラインのことだ。

penintl180322-2.jpg

ハイシーズンともなれば、北海道ならではの大自然を生かした庭園をハシゴする観光客が、連日後を絶たない。その中でも、帯広にある「紫竹ガーデン」は特別だろう。

整然と植え込まれた多くの庭園とは異なり、1500坪の敷地は、まるで野山を歩いているような感覚になる。季節ごとに咲き乱れる野趣あふれる花々は、しっかり手入れされながらも、なんだか自由だ。

penintl180322-3.jpg

紫竹ガーデンには、花を愛でるだけでなく、名物オーナーを"愛でる"楽しみがある。オーナーの紫竹昭葉(しちく・あきよ)さんは、御年90歳。開園中に庭をのんびりと歩いたり、ちょこんと椅子に腰掛けたり。そんな昭葉さんのまわりには、すこしでも「お話をしたい!」と、観光客たちがずらりと列を成す。

咲き乱れる花に負けない個性と魅力を放つマダム。その魅力は、Penの国際版ウェブサイト「Pen Magazine International」で公開されている。

penintl180322-4.jpg

紫竹ガーデンが生まれたきっかけは、長く連れ添った夫を亡くし何年も悲しみに暮れていた昭葉さんに、娘が呟いた一言だった。「お父様は、お母様のことを、明るい太陽やヒマワリのような人だよねって、いつも言ってたよね」と。その言葉で、昭葉さんは悲しみから覚め、自分らしく生きようと決意した。

penintl180322-5.jpg

そして、自身がイメージする北海道の美しい野原をつくろうと考えたという。そう、お花畑ではなく「野原」。そうして林ができ、森になって、そして自然に花で溢れた。

北国の北海道にも、もうすぐ春が訪れる。紫竹ガーデンを散歩する昭葉さんに会いに行こう。

※ドキュメンタリームービーはこちらで見られます。

※当記事は「Pen Magazine International」からの提供記事です。
Pen Magazine International

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済全体の景気後退リスクない、政府閉鎖で110億

ワールド

米、ウクライナ和平協議の「進展」歓迎 安全の保証問

ワールド

アングル:労災被害者の韓国大統領、産業現場での事故

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中