自然が生んだ「奇跡の光景」...南極で撮影されたクジラのバブルネット・フィーディングの「完璧な螺旋」
Mesmerizing Moment Humpback Whales 'Encircle and Trap Prey' in Antarctica
Danita Delimont/Shutterstock
<2頭のザトウクジラが完璧に連携することで生まれた、驚くべき自然の光景が南極の海で映像に収められた>
南極大陸で、2頭のザトウクジラが協力して魚の群れを捕らえる壮観な光景が撮影された。この貴重な瞬間を捉え、SNSに投稿したオランダの写真家でドローンパイロットのピート・ファン・デン・ベムは、「ザトウクジラの、感動的で協調的な狩猟方法だ」と本誌に語った。
■【映像】自然が生んだ「奇跡の光景」...南極で撮影されたクジラのバブルネット・フィーディングの「完璧な螺旋」
1年のうち約4カ月を南極で、約5カ月を高緯度北極圏で過ごしているファン・デン・ベムは、今回の映像について「2頭のザトウクジラが連携してバブルネット・フィーディングをしている」と話した。極地に滞在中に「時々」目撃するものの、「まれな出来事だ」という。
「今回はクジラが完璧な動きを見せた。フィボナッチ(らせん)の形が完璧に作られ、信じられないような、決して忘れることのできない瞬間となった。このように撮影できたのは初めてだ」
米海洋大気庁(NOAA)によると、バブルネット・フィーディングとは、ザトウクジラが「泡を出して作った網で魚を捕らえ、狭い範囲に囲い込み、ろ過摂食する大きな口で効率よく魚をすくい上げる」行動だ。
ザトウクジラは協力して泡の輪や網を作り、「獲物を取り囲む」ことで「小魚やオキアミ(小さなエビのような甲殻類)を混乱させ、捕らえる」とファン・デン・ベムは述べる。
クジラの高い社会的知性を示す
米国立海洋保護区財団はバブルネット・フィーディングについて、「コミュニケーションと協力を必要とする、複雑で高度に同期された行動で、高い社会的知性を示す」と説明する。「1頭のクジラが先導し、他のクジラがそれに続く。リーダーは通常、泡を吹く役割を担い、他のクジラは魚を取り囲み、らせん状に泳いで海面に追い込む」
ザトウクジラは、口を大きく開けて餌を一気に飲み込む。バブルネット・フィーディングでは、「口を開けたままバブルネットの中心を泳ぎ、集まった獲物を食べる」とファン・デン・ベムは言う。ファン・デン・ベムによれば、オキアミは様々な海洋生物の主要な食料源として、南極の生態系の重要な構成要素となっているという。
彼はインスタグラムの投稿に、こう記している。「2頭のザトウクジラがシンクロしてバブルネット・フィーディングをする、魅惑的なダンスを目撃した。自然の完璧なコラボレーションが波の下で繰り広げられている」
この映像にユーザーは圧倒されたようだ。「素晴らしい。完璧に連動してらせんを描いているバブルフィーディングだ」「壮観だ! 私も冒険に出たくなった」というコメントや、「ありえない」「貝殻みたい」という感想もある。
あるユーザーは、「アラスカでバブルネット・フィーディングを見たことがあるが、船からではこの景色は見られない」と述べている。
2024年12月3日号(11月26日発売)は「老けない食べ方の科学」特集。脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす最新の食事法。[PLUS]和田秀樹医師に聞く最強の食べ方
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら