最新記事
日本史

教科書に書かれていない「信長が長篠の戦いで武田勝頼に勝った本当の理由」 最新研究が明かす武田軍と織田軍の決定的な違い

2023年6月20日(火)19時00分
平山 優(歴史学者) *PRESIDENT Onlineからの転載

鉄砲の数は戦の本番でさらに増えていた可能性

ただ、ここに誤解が生じる余地がある。戦国大名は、軍役定書で命じた員数のみで軍隊を編成していたわけではないのだ。特に鉄砲について、戦国大名は、合戦の際残留を指示されるなど動員されなかった家臣や国衆に、鉄砲と射手だけを派遣するよう要請し、戦場で引率してきた鉄砲衆に加えることで、新規の鉄砲衆を臨時編成しているのだ。

これは、武田、織田、徳川も行っていることで、信長が長篠合戦時に、筒井順慶や長岡藤孝に鉄砲足軽と玉薬(たまぐすり=火薬と弾丸)の提供を求め、彼らが計150挺を送ったことは有名である。こうした編成方式は、「諸手抜(もろてぬき)」と呼ばれている。このように、鉄砲編成の方法は、武田・織田・徳川はまったく変わりはなかったのだ。

馬に乗れるかどうかは財力しだいという騎馬衆の実態

また、旧戦法の象徴とされる騎馬衆については、その実在をめぐって議論があったが、東国の戦国大名は、「乗馬の衆、貴賤ともに甲(かぶと)・喉輪(のどわ)・手蓋(てがい)・面頰当・脛楯(はいだて)・差物(さしもの)専用たるベし、此内一物も除くべからざるの事」と指示しているように、「貴賤」混合による編成だった。

具体的には、①知行貫高に基づき動員を命じられる侍身分(悴者(かせもの)、若党(わかとう)などを含む)の騎馬武者、②諸役、諸公事免許をもとに軍事動員を命じられた在村被官(軍役衆)で騎乗で参陣した者、③傭兵として召し抱えられた馬足軽、④戦国大名より蔵銭、蔵米などを支給され、個々に奉公した一騎合(いっきあい)衆(一騎相、一揆合とも、その名称は、騎馬武者と徒者の組み合わせに由来)、などである。

騎馬武者は侍身分のみとか、指揮官クラスだけというのは誤解であり、乗馬できるかどうかは、身分ではなく財力が問題であった。武田信玄は、永禄8(1565)年11月12日、諏訪大社下社祭礼復興に関する命令書を発給しているが、その中にも「十二月朔日(ついたち)の御祀については、小口郷の加賀守分より負担せよ。この神領は山田若狭守・同新右衛門尉・源兵衛三人の給恩地(恩給として給与した土地)となってしまっており、そのため(御神事銭の徴収が)断絶しているという。そこで、かの若狭守・新右衛門尉は乗馬で軍役を負担してきているのだが、来年からは歩兵で参陣し、騎馬免許とするので、三貫文を御神事銭として、両人から半分ずつ納入させることとする」とある(『戦国遺文武田氏編』九六〇号文書)。

騎馬は、それなりの財力を背景とする軍役負担であったことが窺われ、これは北条氏の事例でも指摘されている。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ドバイ、渋滞解消に「空飛ぶタクシー」 米ジョビーが

ワールド

インドネシア輸出、5月は関税期限控え急増 インフレ

ワールド

インド政府、3500万人雇用創出へ 120億ドルの

ワールド

トランプ氏の対日関税引き上げ発言、「コメント控える
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中