最新記事

韓国ドラマ

『応答せよ』名コンビが手掛ける韓国ドラマ『賢い医師生活』、一番の特徴は「キャスティング力」

2021年4月30日(金)18時40分
佐藤 結
韓国ドラマ『賢い医師生活』

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

<医師である親友5人組と、同僚や患者たちが織り成す病院ヒューマンドラマ。韓国ドラマの新境地を開いたシン・ウォンホ監督は、俳優を個性に合った役柄で起用する。今作では、脳神経外科医を演じたドラマ初出演の女性俳優に注目だ>

1980年代から90年代という近い過去を生きた若者たちの姿を、当時のカルチャーをたっぷり盛り込んで再現した青春ドラマ『応答せよ』シリーズ(2012~15年)。

『賢い医師生活』は、この斬新な作品によって韓国ドラマの新境地を開いたシン・ウォンホ監督と脚本家のイ・ウジョンが手掛けたヒューマンドラマだ。

210504P34_2Jo_Jung-seok_P38_04.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

『応答せよ』シリーズで高校生や大学生、続く『刑務所のルールブック』(2017年)では刑務所の服役囚たちと、親密な関係にある人々の人間模様を描いてきたシン監督が新たな舞台として選んだのは、総合病院だ。

それぞれ違う専門を持つ医師である親友5人組と同僚や患者たちの物語が、シットコムのようなとぼけた笑いを交えながらつづられていく。

210504P34_3Yoo_Yeon-seok_P38_03.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

同期で大学に入学し、現在は優秀な医師として働く肝胆膵外科医イクジュン(チョ・ジョンソク)、小児外科医ジョンウォン(ユ・ヨンソク)、胸部外科医ジュンワン(チョン・ギョンホ)、産婦人科医ソッキョン(キム・デミョン)、脳神経外科医ソンファ(チョン・ミド)。

ユルジェ病院を経営する財団会長の息子ジョンウォンは、父の死後、VIP病棟の担当医としてこの友人たちを呼び集める。働き盛りの彼らには満足に休む時間もないが、食事やバンド活動を共にしながら忙しい日々を過ごしていく。

210504P34_4Jung_Kyung-ho_P38_05.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

バラエティー番組からドラマへと活動の場所を移したシン監督が作るドラマの一番の特徴は、新人や実力派俳優を個性に合った役柄で起用し、魅力を引き出すキャスティング力だ。

『応答せよ1997』では歌手出身のソ・イングクとチョン・ウンジ(Apink)、『応答せよ1994』ではチョンウとユ・ヨンソク、『恋のスケッチ~応答せよ1988~』では、パク・ボゴムやリュ・ジュンヨルがスターの仲間入りを果たした。

210504P34_5Kim_Dae-Myung_P38_01.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

『賢い医師生活』ではチョ・ジョンソクやユ・ヨンソクら、既に実績のある男性俳優たちと共に、5人の中心となる女性ソンファ役で、ドラマ初出演のチョン・ミドを起用。舞台での経験豊かな彼女が、「欠点がないのが欠点」と言われる完璧なキャラクターを自然体で演じている。

210504P34_6band_P38_06.jpg

『賢い医師生活』Netflix独占配信中

シン監督のドラマに共通しているのは、人間に対する全幅の信頼だろう。突然、不幸な出来事に見舞われたり、立ち直れないほど悔しい思いをしたりしても、あなたの周りには手を差し伸べてくれる人がきっといる──そんな温かなメッセージが、どのドラマからも感じられる。

当初からシーズン制を念頭に置いて制作された『賢い医師生活』は、今年中にシーズン2の放送が予定されている。

『賢い医師生活』(2020~)
出演/チョ・ジョンソク、ユ・ヨンソク、チョン・ミド
Netflix独占配信中

(※韓国を飛び出し、世界で支持を広げ続ける「進撃の韓流」――本誌5月4日/11日号「韓国ドラマ&映画50」特集より。本誌では、さまざまなジャンルの注目ドラマ20作品を取り上げています)

202104_kiji_k-dramamovie_campaignbanner.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中