最新記事

スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり

銀河最強のプリンセス、「スター・ウォーズ」レイア姫の物語(初心者向け&復習用)

Leia Organa

2019年12月21日(土)13時00分
ニューズウィーク日本版編集部

starwarsMook190221leia-2.jpg

シリーズ第1作『エピソード4/新たなる希望』に登場したレイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー)。聡明で勇敢でユーモアのセンスがあるプリンセスは、ファンの心をわしづかみにした LUCASFILM/MOVIESTILLSDB

ルークは、ハン・ソロとチューバッカの助けを借りてレイアを救い出すと、ミレニアム・ファルコン号でデス・スターから脱出。反乱軍の基地がある惑星ヤヴィンの第4衛星に到着する。レイアはそこで反乱軍の指揮に加わり、デス・スター破壊計画を成功に導く。『エピソード4』の最後で、レイアはルークとソロの功績をたたえる式典を開く。

『エピソード5/帝国の逆襲』になると、レイアは反乱軍で一段と大きな役割を担っている。氷の惑星ホスのエコー基地で、帝国軍に反撃する機会をうかがうなか、レイアとソロはお互いに強く引かれ合うようになる。だがお互い意地っ張りの2人は、なかなか気持ちを確認し合えない。

そんななかホスが帝国軍の攻撃に遭い、レイアはソロたちとミレニアム・ファルコンで脱出する。ところが機体の修理のために立ち寄った惑星ベスピンのクラウド・シティで、ソロは旧友ランド・カルリジアンの裏切りに遭い、炭素冷凍されてしまう。

ソロが冷凍処理される直前に、レイアが「愛している」と伝えると、ソロが「分かってる」と答えるシーンは、シリーズを通じた名場面の1つに数えられている。

レイアは、カルリジアンとチューバッカと共にクラウド・シティを脱出するが、ルークの身に危険が迫っていることを感じ取り、クラウド・シティに引き返す。そこにはダース・ベイダーに右手を切り落とされ、自分は彼の息子だと告げられ衝撃を受けたルークがいた。

炭素冷凍されたソロは、賞金稼ぎのボバ・フェットに引き渡され、惑星タトゥイーンの犯罪王ジャバ・ザ・ハットに届けられた。ジャバは密輸業者のソロにだまされたと思っており、ソロ獲得に賞金を懸けていたのだ。

そこでレイアは、賞金稼ぎのブーシに扮して、チューバッカを「獲物」として引き渡すふりをして、ジャバに接近する。だが事前にボバ・フェットから警告を受けていたジャバは、すぐにレイアの正体を見破り、彼女の首に鎖を着けて奴隷にしてしまう。

やがてルークが救出に来てくれるが、その混乱のなかで、レイアは自分をつないでいた鎖でジャバを絞め殺す。

再び反乱軍と合流したレイアだが、帝国軍は森林の衛星エンドアの上空で第2デス・スターの建設を進めていた。その作業は、エンドアから投射されるシールドによって守られていた。

そこでレイアは、エンドアの原始種族イウォークの協力を得て、シールド発生装置を破壊する作戦に参加する。このときルークから、自分たちが双子の兄妹であること、そして自分にも強いフォースがあることを知らされる。

【参考記事】 ダース・ベイダーは「ルーク、私がおまえの父親だ」と言っていない!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中