最新記事

世界が尊敬する日本人100人

遠藤謙、義足開発で起業し、目下の目標は「東京パラ金メダル」【世界が尊敬する日本人】

2019年4月26日(金)16時30分
大橋 希(本誌記者)

COURTESY OF XIBORG

<「義足のランナーが健常者より速く走れる日が来るんじゃないか」――そう感じて「Xiborg(サイボーグ)」を起業。全米チャンピオンとの契約も勝ち取った遠藤が語る「大企業とは違う僕たちの役割」>

201904300507cover-200.jpg

※4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が尊敬する日本人100人」特集。お笑い芸人からノーベル賞学者まで、誰もが知るスターから知られざる「その道の達人」まで――。文化と言葉の壁を越えて輝く天才・異才・奇才100人を取り上げる特集を、10年ぶりに組みました。渡辺直美、梅原大吾、伊藤比呂美、川島良彰、若宮正子、イチロー、蒼井そら、石上純也、野沢雅子、藤田嗣治......。いま注目すべき100人を選んでいます。

◇ ◇ ◇

「今までにない感覚を味わった。もしかしたら義足のランナーが健常者より速く走れる日が来るんじゃないかって」──義足の金メダリスト、オスカー・ピストリウス(南アフリカ)が走る姿を間近で見たときのことを、義足エンジニアの遠藤謙(写真左)は振り返る。

米マサチューセッツ工科大学(MIT)でロボット義足を研究していた遠藤が、「障害者は健常者を超えられない」という思い込みを覆され、競技用義足への興味が湧いた瞬間だった。

帰国後もソニーコンピュータサイエンス研究所で研究を続けつつ、2014年には元陸上400メートルハードル日本代表の為末大らと共に義足開発企業「Xiborg(サイボーグ)」を起業。春田純、佐藤圭太、池田樹生各選手のほか、2015年、2016 年の全米選手権チャンピオンのジャリッド・ウォレス選手(写真右)と共同開発契約を結ぶ。

ウォレスは契約直後の2017年7月、世界パラ陸上競技選手権の200メートルで金メダル、100メートルで銅メダルを獲得した。

競技用義足ではアイスランドのオズール社、ドイツのオットーボック社が圧倒的シェアを誇り、世界のトップ選手がそれ以外を選ぶのは異例だ。だがウォレスは遠藤の熱意と技術力に未来を見たのだろう。3月22日には自身のインスタグラムで「僕を信頼し、世界を変える技術革新に共に取り組んでくれてありがとう」と遠藤の名を挙げた。

ウォレスの実績もあって、今ではドイツやレバノン、マルタ、インドなどの選手からXiborg社に引き合いがあるという。

遠藤が大切にするのは選手の意見を細かく聞き、各人に合った義足を開発すること。もう1つは「何だこれ⁈」という驚きの瞬間の演出。義足を作るだけでなく、例えば、義足のランナーが街中で走る「渋谷シティゲーム」や、乙武洋匡の義足プロジェクトを仕掛けていくことだ。

「ある技術が市場に出て定着し、社会のインフラになるところまでが技術革新。この流れの中で大企業とは違う僕たちの役割は、人々の先入観を覆すものや技術を最初に提示することだと思っている。それが議論を生み、人間の進化にもつながる」

MIT時代にインドの義足開発に関わった経験から、途上国にも目を向ける。いま始めようとしているのはラオスの義足ランナーの支援だ。

目下の目標は、2020年東京パラリンピックでの金メダル。どんな「驚き」を演出してくれるか、世界が楽しみに待っている。

Ken Endo
遠藤 謙
●義足エンジニア

<2019年4月30日/5月7日号掲載>

※この記事は「世界が尊敬する日本人100人」特集より。詳しくは本誌をご覧ください。

「世界が尊敬する日本人100人:2019」より
羽生結弦が「最も偉大な男子フィギュア選手」である理由
夢破れて31歳で日本を出た男が、中国でカリスマ教師になった:笈川幸司
中国人が蒼井そらを愛しているのはセクシー女優だから──だけではない
世界屈指のプロゲーマー梅原大吾「人生にリセットボタンはない」の転機【世界が尊敬する日本人】

※過去の「世界が尊敬する日本人」特集で取り上げた人の一部は、本ウェブサイトのニューストピックス「世界が尊敬する日本人」に掲載しています。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会

ワールド

お知らせー重複配信した記事を削除します

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中