最新記事

監督

スピルバーグ、『フォースの覚醒』エイブラムス監督の胸の内を明かす

伝統を受け継ぎつつ、興行的な大成功も必須というプレッシャーで「J.J.はビビってるよ」と暴露

2015年12月18日(金)16時57分
ライアン・ボート

クールに振る舞ってはいるが 『スター・ウォーズ』最新作の監督を務めたJ.J.エイブラムスにかかる途方もない重圧を、本人が師と仰ぐスティーブン・スピルバーグが代弁 Yuya Shino-REUTERS

 映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のプロモーションが盛んに行われてきたが、J.J.エイブラムス監督はこれまで、落ち着いたクールな姿勢を崩すことはなかった。

 しかし、それはあくまでも公の場でのことだ。エイブラムスが長きにわたって師と仰ぐスティーブン・スピルバーグは、12月13日、エイブラムスは見かけほど気楽に構えているわけではないと明かした。CBSテレビの報道番組「60ミニッツ」で、ビル・ウィテカーのインタビューに答えてのことだ。

「J.J.はビビってるよ」と、スピルバーグは言う。「J.J.にはものすごいプレッシャーがかかっている。ご存じの通り、ディズニーは、ジョージ・ルーカスから(スター・ウォーズの)シリーズの権利を買った分を取り返さなければならないからね」

 ディズニーは2012年、映画製作会社ルーカスフィルムを買収し、それとともに『スター・ウォーズ』のコンテンツに関する全ての権利を手に入れた。支払った額は、桁外れの40億ドルだ。たいていの大作映画は、1億ドルを超える収益をあげて膨大な製作費の穴埋めをしようとするものだが、『フォースの覚醒』の場合、その賭けはとてつもなく大きい。同作の出来不出来は、新時代を迎えたスター・ウォーズの今後の行方を決定づけることになる。

 ディズニーは、同シリーズが永遠に続くことを願っている。エイブラムスにとって、失敗は許されないのだ。それどころか、記録をことごとく打ち破るような大成功を収めない限り、失敗とみなされるだろう。ディズニーが思い描く総収益は、数百万ドルではなく数十億ドルといった規模だ。

「どんなことをしようが、何らかの不満を持つ人が出てくるのはわかっている」と、エイブラムスは「60ミニッツ」で語った。「ヒット作ではないことをほのめかすような数字もきっと出てくるはずだ」

 しかし、エイブラムス監督にとって、数字上の成功よりも大事なのは、これまでに築き上げられたスター・ウォーズの伝統だ。多くの映画監督、とりわけ1977年に「エピソード4」が公開された当時(日本公開は78年)、11歳になろうとしていたエイブラムスと同年代の監督たちにとって、スター・ウォーズは聖書よりも神聖なものだ。そのシリーズをゆだねられたのに、伝統の維持に失敗し、昔からのファンをがっかりさせたとしたら、まさに最悪の事態だ。

 シリーズの生みの親であるルーカスでさえ、「エピソード1~3」の中でやったこと、やらなかったことで、多くのファンから誹謗中傷を受けている。

 エイブラムス監督の仕事のひとつは、そのオリジナル3部作の埋め合わせをすること。それと同時に、その3部作から伝統を受け継ぎ、かつディズニーに膨大な利益をもたらさなくてはいけない。エイブラムスがビビっていたとしても当然なのだ。

<お知らせ(下の画像をクリックすると詳細ページに繋がります)>

starwars_cover120.jpg 好評発売中!
 ニューズウィーク日本版SPECIAL EDITION
「STAR WARS 『フォースの覚醒』を導いた
 スター・ウォーズの伝説」
 CCCメディアハウス


【限定プレゼント】
ルーカスフィルム公認のアーティスト、TSUNEO SANDA描き下ろし本誌表紙の「拡大版豪華ポスター(シリアルナンバー入り)」を限定100名様に!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙

ビジネス

ECB、ディスインフレ傾向強まれば金融緩和継続を=

ワールド

米中外相がマレーシアで会談、対面での初協議

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中