最新記事

株の基礎知識

初心者が知らない、株価の「底」の見分け方

2022年8月8日(月)16時05分
網代奈都子 ※かぶまどより転載
株価の底

SIphotography-iStock.

<プロでも実は分からない。でもプロのトレーダーは、暴落相場でも大きな利益を上げられる。その秘訣はどこにあるのか>

次なる底はいつ? プロでも底はわからない

誰だって、底値で買って天井で売ってウハウハしたい! でも、本当に底で買えるなら誰も苦労はしないのです。ここが底だ!と思って買ったら全然底ではなく、むしろ「奈落の入り口」だったりして、コロナ相場でも痛い目を見た人は多いのではないでしょうか。

そんな中、まるで「底」を知っているかのように、暴落相場でも大きな利益をあげるのがプロのトレーダーたち。彼らは「底」をどう判断しているのか、実際のチャートを使って教えてもらいました。

──ズバリ、次の「底」はいつ来るのでしょうか?

トレーダーK氏:まず最初に重要な教訓として「底がどこかなんて誰にもわからない」ということを理解してください。

コロナショック時の日経平均株価で見てみましょう。例えば2020年2月28日~3月5日は、それまでの下落から「底っぽい」形状になっていますよね。

kabumado20220808soko-chart1.png

そこで「底かな?」と思ったら、その後さらに落ちていってしまっています。20,000円を切り、18,000円を切り、あれよあれよと言う間に3月19日には16,358円まで下落しました。

でも、3月19日の時点で「ここが底だ!」とわかっていた人は、どこにもいません。もちろん、プロトレーダーだって同じです。株価が戻った時点で、「どうやら3月19日の頃が底だったらしいな」とわかるに過ぎないんです。

当然、次の底がいつ来るか、それがいくらになるのかも、誰にもわかりません。

よく「あのタイミングが底だった。あのとき買っておけばよかった(涙)」と悔しがる人がいますが、そもそも、底とわかって買うことなんてできないのです。それに、株価が上がったから悔しいのであって、「もっと下がった! 買わなくてラッキー!」となったケースだってあるはずです。

「逃した魚は大きい」と言われるように、悩んで買わなかった後で株価が上がったときには、悔しくてつい何度も見返してしまうから、余計に強い印象が残るのかもしれません。それよりも、買わずに損を免れたケースをちゃんと振り返ったら、自分の幸運をかみしめられるはずなんですが。

底は過去の底に倣え。プロが見るのは「前回安値」

──そうは言っても、何かいい目安はないものでしょうか?

トレーダーK氏:相場に関わる人間が注視している数値については言えます。それは「前回安値」

このチャートで言うと、2020年4月3日が前回安値です。

kabumado20220808soko-chart2.png

(参考記事)株式投資で「絶対に損しない」たったひとつの方法

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

新潟県知事、柏崎刈羽原発の再稼働を条件付きで容認 

ビジネス

独総合PMI、11月速報値は52.1 2カ月ぶり低

ワールド

EU、域内貿易でトランプ関税に対応可能=ラガルドE

ワールド

化石燃料からの移行、COP30合意文書から削除 国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中