最新記事

環境

EU、炭素排出枠価格が最高値 温暖化対策や投資家需要受け

2021年5月5日(水)09時19分

欧州連合(EU)排出量取引制度による炭素排出枠(EUA)価格が4日、EUの厳しい地球温暖化対策や投資家の需要拡大を受け、初めて50ユーロを突破した。ポーランドの火力発電所、2018年撮影。(2021年 ロイター/Kacper Pempel)

欧州連合(EU)排出量取引制度による炭素排出枠(EUA)価格が4日、EUの厳しい地球温暖化対策や投資家の需要拡大を受け、初めて50ユーロを突破した。

EUAは一時1.3%上昇し、トンあたり50.05ユーロを付け、取引制度の始まった2005年以降で最高値に上昇した。

リフィニティブのデータによると、指標EUA先物12月限は4月に14.7%上昇、年初来では49.2%上昇している。

EUの新たな温室効果ガス削減目標や、価格急騰による金融の投資家の需要拡大、今後も価格が上昇するとの見通しが要因となっている。

リフィニティブのアナリストによると、欧州の天然ガス貯蔵水準が前年比で低下しており、石炭からガスへの転換がEUA需要を抑制するほど進まないとの見方も背景だ。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中