最新記事

経営

日本企業はなぜ「お雇い外国人」に高額報酬を払うのか

2018年6月21日(木)18時05分
松野 弘(千葉大学客員教授)

明治政府の「お雇い外国人」は高額所得者

「お雇い外国人」(もしくは、「お抱え外国人」)は、一般には明治政府の近代化政策=殖産興業政策のもとに、欧米の先進国から任期制で招かれた、行政・産業・教育・医療等市民生活のあらゆる分野の専門家である。西洋の学問・制度を日本の定着化させるための指導・助言をしてくれる、いわば、コンサルタントだ。

明治以前の江戸時代でも、鎖国政策をとっていた初期の頃には、徳川家康がヤン・ヨーステンやウィリアム・アダムズなどを厚遇して、外交顧問や技術顧問にしていたことがあった。

しかし、明治維新以降は日本の近代化を推進すべく、産・官・学一体となって、西欧の先進技術・知識・文化等を学ぶために、数多くの外国人専門家を高額報酬で「お雇い外国人」として雇用していた。基本的には任期付きで、英語教師で作家のラフカディオ・ハーン(小泉八雲)や建築家のジョサイア・コンドルのように、日本に永住する人物もいた。

1868年(明治元年)から1889年(明治22年)の間に来日した「お雇い外国人」は2690人で、主な内訳はイギリス人1127人、アメリカ人414人、フランス人333人となっている。1900年までの約30年間でみると、イギリス人4353人、フランス人1578人、ドイツ人1223人、アメリカ人1213人となっている。

特徴的なのは、イギリス人は主として政府の工部省の雇用で、工業振興のための技術者や職人として、フランス人は軍(とりわけ、陸軍)雇用として、アメリカ人は教員として、それぞれ雇用されていたことである。

「少年よ、大志を抱け」という言葉を残したとされる、札幌農学校初代教頭のW.S.クラーク博士もアメリカのマサチューセッツ農科大学の学長でありながら、サバティカル(大学の長期休暇)を利用して1876年(明治9年)に来日し、日本の青年に農業を教えていたのである。ただ、彼は日本に約8カ月滞在しただけにもかかわらず、自分の銅像が立ち、あの言葉がこれほどまでに有名になるとは思わなかっただろう。

「お雇い外国人」が高額報酬で雇われていたことを示すには、当時の日本の高級官僚の月給と比べるとわかりやすい。

明治政府の高官の月給をみると、太政大臣の三条実美は月俸800円(年俸9600円-現在の貨幣価値で、月に約480万円、年に約5760万円:明治時代の1円の6000倍を現在の貨幣価値として積算)、右大臣の岩倉具視は月俸600円(年俸7200円-月約360万円、年約4320万円)、工部省・大輔の伊藤博文は月俸400円(年俸4800円-月約240万円[年約2880万円])といった具合だ。

他方、「お雇い外国人」の場合、近代化政策が直結するような鉄道・造船等の社会インフラ整備・外交関係・教育(大学)関係の仕事に従事した人たちの月俸は高くなっているようだ。

フランスの製鉄・造船関係の顧問技師のフランソワ・レオンス・ベルニは最も高い報酬で、月俸1000円(年俸1万2000円-月約600万円、年約7200万円)、次いでイギリス人の鉄道顧問技師のエドモンド・モレルは月俸850円(2年目年俸1万200円-月約510万円、年約6120万円)、オランダ人の宣教師・法学者のグイド・フルベッキは大学南校(現在の東京大学)や明治学院(現在の明治学院大学)の理事長を経験し、日本の大学教育に貢献した人物であるが、彼は月俸600円(年俸7200円-月約360万円、年約4320万円)であった。

駐日公使、駐清公使、枢密院顧問官だったイギリス人のアーネスト・サトウは月俸300円(年俸3600円-月約180万円、年約2160万円)、大森貝塚を発見した帝国大学教師のエドワード・モースは月俸350円(年俸4200円-月約210万円、年約2520万円)となっている。また、外務省顧問のドイツ人ヘルマン・ロエスレルは月俸600円(年俸7200円-月約360万円、年約4320万円)だった。委託された仕事が明治政府の重要な国策かどうかで、彼らの報酬には格差があったようだ。

いずれにしても、東方の未開の地でリスクの高い地域に出稼ぎにいく「お雇い外国人」にとっては、高い報酬でなければ、引き受けられない仕事であったことは確かである。

(以上の出典は植村正治「明治前期のお雇い外国人の給与」『流通科学大学論集-流通・経営編 第21巻第1号』流通科学大学、2008年/ユネスコ東アジア文化研究センター編『資料 御雇外国人』小学館、1975年/「明治人の俸給」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、中距離弾でウクライナ攻撃 西側供与の長距離

ビジネス

FRBのQT継続に問題なし、準備預金残高なお「潤沢

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザで戦争犯罪容

ビジネス

貿易分断化、世界経済の生産に「相当な」損失=ECB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中