最新記事

アメリカ経済

「男の不況」マンセッションって何?

男性は女性より不景気に失業しやすいことを示す新語が流行している。「男性不況」は社会や家庭にどんな影響を与えるのか

2009年7月23日(木)17時16分
ナンシー・クック

増える主夫 男性の献身的な家事参加が期待できるのも景気の悪い今のうちだけ? Jessica Rinaldi-Reuters

 リセッション(recession 不況)ならぬ「マンセッション(mancession)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。ある経済学者がこの春に作った造語で、女性に比べ男性の失業率が高く、かつその差が開きつつある状況を表している。

 人種や年代を問わず、あらゆる男性は経済的に追い詰められる可能性があるという指摘は斬新で、人々を驚かせた。

 たしかにアメリカの6月の失業率をみると、男性が女性を2.5%上回っている。これは第二次世界大戦以降では最大の格差であり、専門家は製造業と建設業(従業員の約70~85%を男性が占める)における大量解雇が原因だと指摘する。

 サウスカロライナ州に住むマーティ・アディソン(39)もマンセッションの犠牲者だ。元海兵隊員のアディソンは通信機器メーカーで組立工として働いていたが、1カ月前に職を失った。彼は今、救急救命士を養成する学校に通っている。「働き口がなくなることはなさそうだから」というのがその理由だ。

 アディソンのような男性たちが痛手を負う一方で、女性が我が世の春を満喫しているかというとそうでもない。確かに女性は男性ほど雇用の減少に苦しんではいない。だがシンクタンクのアメリカ進歩センターによれば、女性の給料は男性の78%程度に過ぎない。また女性の勤め先は小売業や教育、医療といった低賃金の業界が多い。

 女性の仕事には諸手当や退職金、年金がついていない場合が多い。「女性の進出が進んでいる職場は弱い職場でもある。女性の給与は低く抑えられている」と語るのは、女性政策研究所のハイディ・ハートマン所長だ。

妻の稼ぎでは食べていけないが

 マンセッションについて研究している労働経済の専門家(多くが女性だ)は、その「効果」に大きな期待を寄せる。企業が女性の給与を引き上げ、ハイテクや金融といった高報酬の分野の門戸がもっと多くの女性に開かれるのではないかというわけだ。

 男女間の賃金格差はこの10年、ほとんど縮まっていない。世帯収入の半分以上を稼いでいる女性は全体の35%程度に留まっている。

 これまで、男女の収入格差を縮めるという点で最も実績を上げてきたのは大学卒で子供のいない女性たちだった。だがそれほど学歴がなかったり、幼い子供をかかえている女性たちの給料は今も男性を大きく下回る。

「有給雇用について考え直すいい機会かもしれない。妻の稼ぎが家族を支えているこの時代だからなおさらだ」と、ラトガーズ大学の女性仕事センターでセンター長を務めるアイリーン・アッペルバウムは言う。「女性向けといえば、看護や介護の仕事ばかりだ。家族を支えていけるだけの金を稼げる職ではない」

 グレッグ・ジミー(44)の家族がいい例だ。医療機器メーカーの副社長だったジミーは08年末に失業。妻は循環器専門の看護師として病院に勤務している。妻が安定した職に就いているだけラッキーだとジミーは言うが、妻の給料はかつての彼の稼ぎの半分程度だ。そこで一家は、ジミーが就職するまで自宅の改修や外食といった不要不急の出費をすべて控えることになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中