最新記事

小泉純一郎(1942-)

インタビュー ザ・日本人

昭和天皇、渥美清、宮崎駿から
柳井正、小沢一郎、二宮和也まで

2010.01.21

ニューストピックス

小泉純一郎(1942-)

「日中関係の将来をあまり心配していない」

2010年1月21日(木)12時05分

[2004年12月15日号の掲載記事を2006年2月1日号にて再録]

 第1期目の就任から3年7カ月、本誌クリスチャン・カリルと高山秀子が、APEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議を控えた小泉純一郎首相への単独インタビューに成功した。当時も小泉の靖国参拝による日中関係の悪化が影を落としていた。05年の総選挙で歴史的な圧勝を遂げたが、公言し続けたとおり、小泉は06年9月の任期を終え退陣する見込みだ。外交問題はポスト小泉にも重くのしかかる。

----日中首脳の相互訪問は、この3年間実現していない。経済交流がこれほど盛んな現在、首相は日中関係をどう位置づけているか。

 中国首脳との会談は、胡錦濤国家主席や温家宝首相とも続けている。相互訪問は01年以来やっていないが、日中関係は日本にとって最も重要な関係の一つだ。

 私が首相に就任した当時は、いわゆる「中国脅威論」や「中国警戒論」が国民の間にあった。そのとき私は、中国のめざましい発展は「脅威」ではなく、むしろチャンスと受け止めるべきだと言った。

 政治でも経済でも文化やスポーツでもいろいろな交流が進んでいて、私は日中関係の将来をあまり心配していない。靖国参拝の問題はほんの一部だ。

----自衛隊の役割をどう考え、憲法のどの部分の改正が最も求められていると思うか。

 基本的人権とか、平和、民主主義とか、変えなくていいところもたくさんある。変えなければならない点は、自衛隊というものを、国民と憲法がはっきりと認知することだと思う。

 自衛隊の存在が憲法違反だという議論はかつてもあったし、今でも起こっている。憲法上は陸、海、空のいかなる戦力も放棄すると言っている。では自衛隊は本当にそういう戦力をもっていないのかというと、中学生でも「戦力がなければ国の防衛もできないのではないか」と理解している。自衛隊は、誰がみても憲法違反ではないと明記したほうがいい。

----06年に首相の座から降りる気持ちに変わりはないか。

 降ります。

----小泉改革の一部はまだ緒に就いたばかりのものもあるが、どのように改革を推し進めるのか。

 構造改革路線は後戻りさせない。民間でできることは民間で、地方でできることは地方でやる。できるかぎり新しい時代に対応できるようにするのが構造改革だ。

----小泉改革は自民党改革だともいわれるが、今の時代における自民党の役割とは何か。

 改革を進めるのが自民党の役割だと思う。私のめざす改革に反対を表明しているが、実際には協力してくれている。与党から反対の声が上がるとメディアは反対一色に解釈するが、与党は最後には良識を発揮して協力してくれる。

----自分のリーダーシップの取り方、政治手法とはどのようなものと考えているか。

 与党からも野党からも面白い批判がある。片方は私が独裁者という批判で、もう一方は「丸投げ」。指導者には両方必要だと思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国紙「日本は軍国主義復活目指す」、台湾有事巡る高

ワールド

ドイツ予算委が26年予算案承認、経済再生へ高水準の

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中