最新記事

イスラエル軍、ガザに侵攻

本誌が選ぶ10大ニュース

イラン、インフル、ノーベル賞・・・
2009年最もお騒がせだったのは?

2009.12.22

ニューストピックス

イスラエル軍、ガザに侵攻

イスラエル軍は08年末から、イスラム過激派ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザを空爆していたが、09年1月に地上侵攻を開始。約3週間にわたる激しい戦闘のなかで多くの民間人が犠牲になった

2009年12月22日(火)12時03分
ロッド・ノードランド(元バグダッド支局長)

無残 イスラエル軍の攻撃で死亡し、がれきの中から引き上げられるサモーニ一族の1人の遺体(09年1月18日、ガザ) Mohammed Salem-Reuters


ガザ侵攻の「真実」死の村を見た

1月4日の早朝、イスラエル軍がやって来て、周囲は瓦礫の山になり、一族29人が命を奪われた──虐殺疑惑の現場で生存者が記者に語った凄惨な体験


 2週間前まで「わが家」だった瓦礫の上に腰を下ろし、パレスチナ人の農民ラフィク・サモーニ(39)はまずいオレンジをかじっていた。「私たちには家がない。食べる物もない。あるのはこれだけだ」。そう言って、コンクリートの破片の山と穴だらけの地面が続く一角にぽつんと1本だけ立つオレンジの木を手で示した。「家族も親戚もいなくなった」

 パレスチナ自治区ガザのゼイトゥン地区がイスラエル軍の攻撃を受けたのは1月4日。イスラエルがガザで地上戦を始めた翌日の朝だった。この攻撃により、サモーニ一族の29人が死亡。ゼイトゥンでは、この一族のほかにも19人が命を奪われた。

 48人の遺体すべてが回収できたのは、記者がラフィクに会った1月19日だ。その前日にようやく、イスラエル部隊が引き揚げたのだ。それまで2週間、遺体は放置されたままだった。あたりには、死の臭いが充満していた。

 生き残った人たちが語る出来事はあまりにおぞましい。生存者によると、イスラエル軍は100人以上の住民を一つの建物に集めておいて、翌日その建物に砲撃と爆撃を加えた。ある家族が身を潜めていた家では、その家の主の男性と4歳の男の子が銃で撃たれて殺されたという。

 救急隊がようやく現地に入れたのは、攻撃から丸2日たってから。そのとき救護スタッフは、親の遺体にすがりつく子供たちの姿を目のあたりにしたという。赤十字国際委員会は1月8日、救急隊の現地入りをイスラエル軍が妨げたと異例の非難声明を発表した。

 イスラエル国防軍の広報担当者アビタル・リーボビッチは、そのような事実は把握していないと述べたが、調査すると語った。「非戦闘員のパレスチナ人を意図的に標的にしたことはまったくない。兵士たちが父親と子供に発砲して射殺したというのは......正確性を欠く情報なのではないか」と、リーボビッチは言う。「住民を一つの建物に集めて殺すなどということが本当にあると思うか」

 ゼイトゥン地区のサモーニ一族の家々があったあたりは、建物が崩壊し、地面は無残にえぐられている。そこに一つの集落があった面影はもはやない。モスク(イスラム礼拝所)は瓦礫の山と化し、鶏小屋はねじ曲がったアルミの塊に変わり果てた。いたるところにニワトリの死骸が転がり、果物の木は戦車やブルドーザーで根こそぎ引き抜かれている。

命ごいを無視して射殺

 2軒だけ、無傷で残っている家がある。イスラエル兵の詰め所に使われていたらしい。家の中には、兵士たちの落書きが残っていた。ベトナム反戦運動でよく用いられた平和のシンボルマークの上に、ヘブライ語で「アラブ人に死を」「アラブ撲滅の戦いは最高だ」「善良なアラブ人は死んでいるアラブ人だけ」と書かれていた。

 生存者が口をそろえて強調するのは、イスラム原理主義組織ハマスとは関係がないということだ。ガザ攻撃に踏み切った理由としてイスラエル政府があげたのは、ガザがハマスによるイスラエルへのロケット弾攻撃の拠点になっているという主張だったが、ゼイトゥン地区がハマスのロケット弾の発射場所に使用されたことはないと住民たちは言う。

 それでもイスラエル軍は地上戦を開始した翌朝、夜明けとともに戦車と歩兵でゼイトゥンを包囲。家々に向けて無差別に砲撃を開始したと、生存者たちは語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働

ワールド

情報BOX:世界が震撼、トランプ大統領が打ち出した

ワールド

米国家安全保障担当チーム、「シグナル」に20のグル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中