最新記事

世界がやきもきするイランの火遊び

イラン動乱の行方

改革派と保守派の対立は
シーア派国家をどう変えるのか

2009.06.26

ニューストピックス

世界がやきもきするイランの火遊び

世界が注視する核開発問題の本当の脅威は

2009年6月26日(金)12時33分

----ねぇねぇマフムード、イランの核開発問題って何? 先生が、調べて来いって言うんだ。

 さようか。では、教えてやろう。核開発問題っていうのは、イランがひそかに核兵器を作ろうとしているんじゃないかという疑惑のこと。核兵器製造に不可欠な「ウラン濃縮施設」をもっていることが02年にバレて、火がついた騒動だ。

 ウランというのは、濃縮すれば原子力発電にも核兵器にも使える材料。そのウランを作る計画を17年間も秘密に進めてたんだから、こりゃ怪しい。だから国際社会は、兵器を作ろうとはしていないと証明しろと迫っている。

----結局、核兵器を作ろうとはしていなかったって聞いよ。

 昨年12月にアメリカのスパイ集団が発表した報告書、いわゆる国家情報評価(NIE)のことだな。それによると、イランは03年に核兵器を作る計画を放棄したという。これまでの「常識」をひっくり返す、ショッキングな発表だった。核の番人、国際原子力機関(IAEA)のトップも、発表にお墨つきを与えている。

 けどな、NIEは信用できないっていう声もあるんだ。アメリカのミスター・ブッシュ自身が信じていないみたいだし、イランと犬猿の仲のイスラエルも「嘘に決まってる」と言っている。

 それに、NIEには「前科」がある。イラク戦争前に、イラクは大量破壊兵器を作っているとNIEは言い張った。それが嘘だったというのは、今では常識だろ?

 だから、どこまで真に受けていいかは、正直、よくわからん。

----でもマフムード、経済制裁はやるんでしょ?

 あたぼうよ! 核兵器は作っていないかもしれないが、ウランの濃縮は続けているからな。いつ核兵器を作りだすかわからないと、欧米はみている。だから、ウラン濃縮をやめるまでは貿易を制限する経済制裁で苦しめますよというんだ。国連の安全保障理事会は今年3月、3度目の制裁をすると決めたな。

----イランは怒っただろうね。

 わしと同じ名前のアハマディネジャド大統領はプッツンきてたな(ちなみに、わしと血縁関係はない)。もうEU(欧州連合)とは話し合わないとたんかを切り、こんなまねをするならIAEAの抜き打ち検査も受けないとも脅している。

 一方でイラン側の核問題の代表は、制裁さえ考え直せば、またEUと話し合ってもいいと言っている。要するに、二つの顔を使い分けてるんだろう。

----なんでイランは制裁をされてまで核開発にこだわるの?

 原子力発電のために平和的な開発をしていると、イランは言う。あの国には石油や天然ガスが多くあるが、それを生かす生産設備や輸送網が不足しているというのが彼らの言い分だ。

 それにプライドもある。イスラエルが核をもっているんだから、オレたちも----そう考えているんだろう。

----じゃあ、これからもイランと欧米のにらみ合いは続くんだ。

 しばらくは、そうだろな。ただ、イラン国内では変化も起きている。3月の総選挙で新しい勢力が台頭してきたんだ。

 彼らは、大統領と同じくイスラム教をベースにした国づくりを主張する「保守派」でありながら、核問題ではもっと妥協していいんじゃないかと考えている。ウランの濃縮をやめることも視野に入れている。

 こうした新しい勢力の代表が来年夏の大統領選に出馬して勝てば、イランの態度も変わるかもしれないね。

[2008年4月16日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド、銀行株売り 消費財に買い集まる=ゴ

ワールド

訂正-スペインで猛暑による死者1180人、昨年の1

ワールド

米金利1%以下に引き下げるべき、トランプ氏 ほぼ連

ワールド

トランプ氏、通商交渉に前向き姿勢 「 EU当局者が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中