コラム

自分たちを搾取するファーウェイCFOの釈放を「中国の勝利!」と喜ぶ人民たち

2021年10月06日(水)17時49分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)
孟晩舟(風刺画)

©2021 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<カナダで逮捕されたファーウェイCFO孟晩舟が中国に帰国。バブル崩壊危機や大停電に苦しむ国民たちは、帰国に熱狂している>

中国各地で大停電が起きている時、「ファーウェイプリンセス」と呼ばれる同社CFOの孟晩舟(モン・ワンチョウ)が9月25日、政府チャーター機で帰国。そのニュースに全土が沸いた。

ほとんどの中国人はアメリカに勝ったと思い込み、不動産大手の恒大集団で投資に失敗した人々さえ、「彼女は海外で3年軟禁されても不屈だった。われわれは投資した住宅の建設が止まっただけだ!」と興奮した。

1996年設立の恒大集団は中国不動産業界の巨人だったが、今では借金の巨人だ。負債総額は約3050億ドルで、中国のGDPの2%。その最たる被害者は個人投資家だが、彼らは孟のような特権階級にとって、自分たちが好き勝手にできる「ニラ」でしかないことが分からない。

「割韭菜(ニラ刈り)」は中国SNSでいま最もはやっている言葉。ニラは雑草のように刈っても伸び、伸びては刈られる。中国の本当の既得権益者はお金の命脈を握る権力者と彼らにコネがあるその関係者だけ。庶民は刈られるニラでしかない。

中国の不動産バブルには、かつての日本のバブルと本質的な違いがある。中国の土地は国家所有で、売買されているのは70年間の長期使用権にすぎない。土地の使用許可はごく一部の権力者やその関係者が握っている。加えて権力者たちは簡単に公共資産を私物化し、土地価格を高騰させ、企業と結託して暴利を貪る。

中国で汚職事件が相次ぐ理由も、そこにある。今年3月、遼寧省大連市のある区の共産党書記が2714戸の住宅と142台の車を横領し、不正に集めた資産が100億元(約1700億円)に達したと記事になった。区委書記という末端レベルの権力者でさえ世界を啞然とさせる汚職を実行できるのなら......。

鄧小平は「先富論(先に豊かになれる者から豊かになる)」を唱えたが、「先に豊かになれる者」とは権力者や孟のようなその関係者だ。普通の中国人は誰でも知っているが、なぜか彼らの孟への崇拝は絶えない。

始皇帝が万里の長城を自慢するのはまだ理解できる。だがそこに夫を埋められた孟姜女(もうきょうじょ)が長城を自慢するのは、どう考えてもヘンだ。

ポイント

孟晩舟
華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の副会長兼最高財務責任者(CFO)。対イラン制裁措置に違反した疑いにより、2018年にアメリカの要請に基づきカナダで逮捕された。

孟姜女
中国の民間伝説の主人公。秦の始皇帝時代、夫が万里の長城建設の人夫として徴用され、過酷な工事で死んだ。彼女の慟哭で長城が崩壊し、埋まっていた夫の亡きがらが発見されたという。

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

フィリピンの大規模な反汚職デモが2日目に、政府の説

ビジネス

野村HD、「調査の事実ない」 インド債券部門巡る報

ビジネス

野村HD、「調査の事実ない」 インド債券部門巡る報

ワールド

韓国、北朝鮮に軍事境界線に関する協議を提案 衝突リ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story