プレスリリース

ボカロP・Torqueと歌い手・urumeiwashiのインタビューを公開!「アトムの子」を選曲した理由、アレンジのポイントなどを深掘り!

2024年11月01日(金)18時00分
日本が誇る名曲を再構築する"リバイバル"音楽プロジェクト『Newtro』(ニュートロ)が公開した最新楽曲『アトムの子」 × Torque feat.urumeiwashi』について、再構築をしたボカロPのTorqueと、歌い手のurumeiwashiによるインタビュー映像が公開された。
今回「アトムの子」を選んだ理由や、カバー・アレンジという普段とは異なる制作の中でオリジナリティをどのように構築したのかなど、楽曲について深堀った内容となっている。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415977/img_415977_1.jpg

<Torque インタビュー>
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415977/img_415977_3.jpg
Q...「アトムの子」を選曲した理由
「アトムの子」は思い入れがある楽曲でして、自分が小学校に上がる前くらいの幼い頃、すごく好きだった映画の挿入歌だった曲で、今回のNewtroのお話をいただいた時に、この曲のことを思い出して、ぜひカバーしてみたいなと思い選びました。

Q...urumeiwashiをボーカルに選んだ理由
最初に「アトムの子」をカバーしようと思った時に、女性ボーカルにしたいなと考えていました。
もともとurumeiwashiさんとは一度だけ挨拶をしたことがあって、自分がアレンジした「アトムの子」をurumeiwashiさんに歌ってもらったら面白いことになるんじゃないかと思い、今回お願いしました。

Q...アレンジでこだわったポイント
まず、「アトムの子」の原曲に対して、夏の海の爽やかさ、切なさ、といったイメージを持っていました。
そこを自分なりに表現するために、トロピカルハウスという音楽スタイルを自分なりに意識してアレンジしました。
また、「アトムの子」の原曲は1曲を通して、ずっとパーカッションが鳴っているのが印象的だなと感じていたので、
このパーカッションのパートを全てシンセの音で表現してみました。
ポコポコした音をループさせることで、パーカッションのパートを担当させています。
原曲と聴き比べてみてほしいです。

Q...楽曲を制作する時に意識していること
普段の曲作りでは、ボーカルのメロディーと歌詞に特に気を使っています。
やっぱり歌モノである以上、歌が主役だと思っていて、自分が昔から好きな音楽も、歌や歌詞に感動したり、
共感したりしてずっと記憶に残っているものが多いので、自分の音楽も誰かにとってそうなってくれたら嬉しいなと思って制作しています。

Q...「ボカロ」にハマったきっかけ
Orangestarさんの「アスノヨゾラ哨戒班」という曲がきっかけかなと思います。
もっと細かく言うと、この曲の歌ってみたを聴いて、最初はボカロという意識がない状態で好きになって、
調べたらボカロ曲だったという流れでハマっていきました。
この曲の好きなところはシンプルに歌のメロディーが素晴らしいと思います。
ボーカロイドだからできるような、人間の常識を超えるような広い音域のボーカルに衝撃を受けた記憶があります。

Q...Torqueの音楽のルーツ
音楽を聴くことが昔から好きで、また音楽に限らずモノづくりが好きで、創作欲というものが昔からあったと思っています。
それが今では創作欲を音楽制作という形で満たして、自分の作った曲を自分で聴いて、テンションが上がって、
それがモチベーションに繋がっているといった感じだと思います。

<urumeiwashi インタビュー>
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415977/img_415977_4.jpg
Q...Torqueからボーカル参加のお誘いを受けて
今流行でもあり、私自身とても大好きなニュートロをテーマに楽曲制作をできると聞いてとても嬉しかったです。
ぜひ魅力が伝わるような素敵な作品を作りたいとワクワクしました。

Q...原曲「アトムの子」について
「鉄腕アトム」については、もちろん知っていましたが、「アトムの子」という楽曲自体は初めて聞く曲でした。
歌詞中でリズミカルに繰り返されるワードだったり、折り重なるコーラスも含めて、声を楽器のように扱っているのが、とても90年代初頭の曲とは思わせないオシャレさだなと思いました。

Q...Torqueによるアレンジを聴いた時の印象
原曲の雰囲気とはまたがらっと変わって、幻想的な音使いなのがとてもニュートロらしく、今の時代の「アトム」を感じました。
また、随所に散りばめられた原曲リスペクトも聴いていて懐かしい、楽しい、そんなポイントだなと思います。

Q...ボーカルとしてこだわったポイント
Torqueさんの未来的な音に合わせて、色を付けすぎず作っていくのがこだわったポイントとしてありました。
そして楽曲からは少年の清々しい強さを感じていたので、そこも声で表現できたらと意識して歌っています。

Q...歌い手・Vocalを目指したきかっけ
幼少期から音楽がとても身近にありまして、ピアノやダンスを習っていたりしました。
その中で自然と自分も何か表現する人になりたいと考えた時に、やはり「声」は唯一自分の音なので、
そこを軸に活動できる歌い手がとてもいいなと思ったのがきっかけです。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/415977/img_415977_2.jpg
▼ボカロP・Torqueと、歌い手・urumeiwashiのインタビューはこちら
Newtro DIG /『アトムの子』 × Torque feat.urumeiwashi
https://youtu.be/qZcjGyL48uY

▼ミュージックビデオ
『アトムの子』 × Torque feat.urumeiwashi / Newtro
https://youtu.be/kjKfw_XGT_A

<CREATOR>
▼楽曲
山下達郎「アトムの子」(1991年)
日本の漫画家・手塚治虫へのトリビュート・ソングとして、「鉄腕アトム」をモチーフに作られた、1991年にリリースしたスタジオ・アルバム『ARTISAN』に収録された楽曲。
1992年と1998年にシングルカットとしてリリースされ、これまでに様々な番組のテーマソングやCMソングとしても使用され、今でも幅広い世代に聴かれている、数ある山下達郎の名曲の1つ。

▼アーティスト
・Torque
X(※Twitter): https://x.com/torque96k
YouTube: https://www.youtube.com/@torque96k
2020年から活動開始。
「旅っぽい音楽」をテーマに、主にボーカロイドを用いた音楽制作を行う。
バンドサウンドと打ち込みを組み合わせた楽曲を得意とする。
ボカロP音楽サークル「Desk Top Mikan」代表。
アイドルグループやアーティストへの楽曲提供も行っている。

・urumeiwashi
オフィシャルサイト:https://urumenoiwashi.wixsite.com/urumeiwashi
X(※Twitter):https://x.com/urumeno_iwashi
Instagram:https://www.instagram.com/urume_e/
YouTube:https://www.youtube.com/@urumeiwashi.
『超高音波注意報。透明に添う。』
Vocalを中心に、SNSにて多様なクリエイター活動をしています。3歳からクラシックピアノをはじめ、次第にポップスに傾倒。

▼イラストレーター
honoka
X(※Twitter):https://x.com/honoka2461
カラフルな色彩と、ポップな表現で可愛らしいイラスト描く。
嵯峨美術短期大学 マンガコミックアート出身 SNS中心にイラストの依頼やイベントなどにも参加している。

-------------
『Newtro』
アーティストやイラストレーターによって「過去(Retro)の名曲」を再構築し、「現在や未来(New)」に新しい作品として生み出す音楽プロジェクト。古き良きモノと新時代が混じり合い、新しいクリエイティブが生まれる"交差点"を中心とした「近未来都市」を舞台に、楽曲の世界観や空気感にあわせたクリエイティブを通じて世界に発信していく。
▼公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@newtro_japan

<INFORMATION>
▼Newtro YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@newtro_japan
▼X(旧Twitter)
https://twitter.com/Newtro_Japan
▼TikTok
https://www.tiktok.com/@newtro_japan
▼Instagram
https://www.instagram.com/newtro_japan/
▼Threads
https://www.threads.net/@newtro_japan



詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米イールドカーブはスティープ化か、対FRB圧力で=

ワールド

PIMCO、住宅市場支援でFRBにMBS保有縮小の

ワールド

トランプ氏が英国到着、2度目の国賓訪問 経済協力深

ワールド

JERA、米シェールガス資産買収交渉中 17億ドル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 4
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが.…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中