プレスリリース

日本は著しく低い補聴器の使用率、助成金薄いため高額になるのが一因 新しい聴覚サポート骨伝導集音器、4/20・21に試聴体験会実施

2024年04月09日(火)10時30分
ソリッドソニック株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:久保 貴弘)では、日本の難聴者問題を受けて新しい音の伝達手段として骨伝導集音器「Vibone nezu 3(バイボーン ネズ スリー)」を開発、現在開催中のクラウドファンディングでは既に2,600万円を突破しています。この新製品の試聴体験会を、2024年4月20日、21日に大阪で実施します。

商品詳細はこちら: https://kibidango.com/2483
(ソリッドソニック株式会社HP)

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/391161/LL_img_391161_1.jpg
装着画像1

【日本の聴覚障害者は9人に1人の割合】
日本補聴器工業会の調べによると、日本の聴覚障害者は1,430万人。これは日本の人口の9人に1人に当たります。聴覚障害者は生活音など周囲の情報が受け取れず、事故や災害など緊急時の対応が難しくなります。また、聞き取れないことでコミュニケーションも困難です。外見では分かりにくいこともあり誤解を生みやすく、精神的に苦しくなることも多くあります。

聞こえを良くするためには補聴器や集音器を使用するのが一般的ですが、日本は欧米各国と比べて補聴器の使用率は低く15.2%となっています。障害が中等症以下の場合は公的助成が薄いため、公的な補助が出ないと片耳だけで15万円程度はかかり断念せざるを得ない状況があります。

※参考資料: http://www.hochouki.com/files/JAPAN_Trak_2022_report.pdf


【聞こえる!骨伝導集音器の体験会で感動の涙も】
それらの問題を改善すべく、安価で高性能な両耳用骨伝導集音器として開発したのが「Vibone nezu 3」です。骨伝導集音器とは振動で音を届ける聴覚サポート機器のことで、価格は83,200円(送料・税込)。形状はネックバンド型ワイヤレスイヤホンで、重量は約80グラムと軽量です。周辺の不要な音を取り除く機能や、音質を聞き取りやすいように調整できる機能などもついています。

全国で順次開催している試聴体験会では、実際に振動で伝わる音を体験できます。中には全ろう(全く耳の聞こえない)の試聴者が生まれて初めて音を聞いたという例も出ています。「はじめは不安でしたが、実際に装着してみてこんなに聴こえているのかとびっくりしました。30数年ぶりに生の声が聴けて、ただただ感動でした。(40代女性)」「娘が初めて聴こえた!と嬉しそうな顔をしているのを見て感動しました。(30代女性)」などの声をいただいています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/391161/LL_img_391161_5.jpg
過去の名古屋試聴会の模様
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/391161/LL_img_391161_8.jpg
体験者寄せ書き(名古屋)

札幌試聴会動画: https://youtu.be/xZbi1CLHJlY
仙台試聴会動画: https://youtube.com/shorts/iqwfuzYPPfo


【聞こえのハンディキャップが存在しない社会の実現へ】
この商品は実は事業承継により開発を引き継いでできたもので、完成までトータルで約15年かかっています。神戸市のバックアップを受けて始めましたが、開発には難航し一時は事業継続自体が危うくなったこともありました。試作機を使用して初めて音が聴こえたと涙している姿を見て、必ず完成させたいと踏ん張り改良を積み重ねて今に至ります。初号機から現在まで約1,400個を販売しています。現在、クラウドファンディングを行なっており、すでに収益は2,500万円を超えています。

開発者(代表)のコメント「おかげさまで現在の3号機では会話だけではなく普通に音楽や映画などを楽しんでいただけるまでに進化しました。『聞こえに関するハンディキャップが存在しない社会を実現する』の理念でより多くの方の聞こえに貢献したいと思います。」


<クラウドファンディング概要>
開催サイト: Kibidango
開催期間 : 2024年1月13日~5月8日
URL : https://kibidango.com/2483

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/391161/LL_img_391161_2.png
骨伝導集音器(ブラック)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/391161/LL_img_391161_3.png
骨伝導集音器(ホワイト)

【大阪 試聴体験会】
開催日:2024年4月20日(土)
時間 :11:00~17:00
会場 :NLC新大阪8号館 9階903号室
大阪市淀川区西中島3-9-13 NLC新大阪8号館

開催日:2024年4月21日(日)
時間 :11:00~17:00
会場 :エブリグランデ新大阪 201号室
大阪市東淀川区東中島1-19-11 大城ビル2階 201号

両日とも予約制になります: https://select-type.com/rsv/?id=JFT-KaIeiRg&c_id=322176&w_flg=1


【会社概要】
会社名 : ソリッドソニック株式会社
代表 : 代表取締役 久保 貴弘
本社 : 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通6丁目1-17 ヴェンブレービル7階
事業内容: 音響機器や音響システムの研究、開発、設計、コンサルティング
URL : https://solidsonic.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 7
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中