プレスリリース

治療ではなく"予防"で家族の不安とストレスを軽減!「認知症予防の為のシニア向け脳トレクラス」を大阪難波で6月1日開講

2023年05月25日(木)10時30分
株式会社フェアリー(所在地:大阪市浪速区難波中1-6-1 タケダビル3F、代表取締役:杉本 豊)は、「認知症予防の為のシニア向け脳トレクラス」を、運営する「七田式なんば教室」にて2023年6月1日に開講します。幼児教室での25年間の育脳トレーニングの経験を基にした内容で、シニアの健康寿命を延ばすことを目的にしています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/354252/LL_img_354252_1.png
認知症予防の為のシニア向け脳トレクラス

■開催の背景
高齢化の進展とともに、認知症患者数も増加しており「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」の推計では、65歳以上の認知症患者数は2020年に約602万人、2025年には約675万人と5.4人に1人程度が認知症になると予測されています。

認知症を患うと実は本人よりも家族に大きな負担がかかり、生活様式が一変する可能性をも秘めています。これにより認知症発症可能性のある高齢者を抱える家族の方の不安やストレスを軽減することを目的にしています。

実際に当社の代表の母親が認知症を患い始めた時に、予想を大きく上回る不安とストレスがありました。それは仕事に影響があっただけではなく、これまでの家族の生活スタイルを大きく変えざるをえない状況に陥りました。

そこから認知症に関して、いろいろと調べることで、認知症は患ってから治療を始めるよりも予防に取り組む方が非常に大きな効果があることがわかり、今回の認知症予防のトレーニングを実施する運びとなりました。この脳トレのレッスンを行うことで認知症になる高齢者の方を一人でも少なくし、その結果としてそのご家族の負担とストレスを少しでも減らせることができればいいと考えています。


■レッスン概要
認知症予防の為のシニア向け脳トレクラス
開催日時 :2023年6月7日(水)より毎週水曜日 10:30-11:30
場所 :七田式なんば教室
大阪市浪速区難波中1-6-1 タケダビル5F
アクセス :大阪メトロ 御堂筋線「なんば」駅 7番出口徒歩0分

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/354252/LL_img_354252_2.png
脳トレ イメージ

■会社概要
商号 : 株式会社フェアリー
代表者 : 代表取締役 杉本 豊
所在地 : 〒556-0011 大阪市浪速区難波中1-6-1 タケダビル3F
設立 : 1994年年4月
事業内容: イスク英語学院 幼児教室(七田式なんば教室)
資本金 : 300万円
URL : https://www.go-isk.com/ イスク英語学院
https://center.shichida.co.jp/store/nanba/ 七田式なんば教室


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社フェアリー
TEL:06-6647-7161


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市政権にふさわしい諮問会議議員、首相と人選=城内

ワールド

トランプ氏「イランが制裁解除を打診」

ビジネス

オープンAI、半導体工場建設で米政府の融資保証獲得

ビジネス

午前の日経平均は反落、主力株主導で5万円割れ 好決
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中