プレスリリース

進気鋭の現代アーティスト 光彫り作家 ゆるかわふうによるすべてが新作の個展「はじまりの日」を10/13より名古屋で開催!

2022年10月11日(火)09時30分
近年、テレビなどのメディアにも多く出演し、今年は神戸ファッション美術館やそごう美術館(横浜)で展覧会を開催するなど、めざましい活躍を続ける新進気鋭の現代アーティスト「光彫り作家 ゆるかわふう」の個展を2022年10月13日(木)より、KONMASAビルにて開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/327855/LL_img_327855_1.jpg
ゆるかわふう個展

背後からLED照明を透過させた建築用断熱材に凹凸をつけることで光の陰影を表現する世界初のオリジナル技法「光彫り(ひかりぼり)」。
その技術を駆使して制作した暗闇で美しく光り輝く作品群を展示いたします。

本展では、これまでの技法をさらに改良して制作した空や宇宙の風景を描いた新シリーズ「In the beginning」を中心に多くの新作を発表予定。
小さな額縁の向こう側に、光に満ちた世界が奥行きをもって広がります。

展示のタイトルは「はじまりの日」。
額縁の向こう側には、この世界が始まった日の壮大な風景が広がります。

パーテンションで小さく区切られたスペースに静かに佇み、鑑賞者それぞれが暗闇に開いた内なる宇宙(そら)の風景を感じて頂ければ幸いです。

東京藝術大学で建築と庭園を学んだ作家ならではの視点から生み出される作品は、まるで大自然の風景を小さなフレーム内に収めた枯山水庭園のようにも見え、お寺の片隅から庭園をただじっと眺めているような不思議な感覚を覚えます。

まさに現代の枯山水庭園ともいうべき、光の世界をぜひご体験ください。

また、11月27日(日)にはライブ制作イベントを開催します。
「断熱材」を彫るたびに光が立ち現れてくる制作現場の臨場感を間近でご観覧ください。


【光彫り作家 ゆるかわふう個展「はじまりの日」概要】
開催日時:2022年10月13日(木) - 2023年1月4日(水) 11:00-18:30 (水曜定休)
入場料 :¥500
(年末年始・年内12月27日(火)まで通常営業・年始1月1日(日)から通常営業)

■会場
KONMASA The Art Building
名古屋市緑区有松1905 KONMASAビル

■アクセス
・電車でお越しの方
名鉄名古屋本線 有松駅から徒歩約1分。
・お車でお越しの方
名古屋第二環状自動車道、有松インターチェンジより東へ約1分。

Tel : 052-825-3477
HP : https://www.konmasa.com/
Mail : art@konmasa.com
Instagram: @konmasa

■ライブ制作イベント 臨場感あふれる制作現場を間近でご観覧ください。
11月27日(日)12時~ 15時~ 18時~ (予約制)各回定員7名
所要時間 :約1時間
参加費 :¥1,500(入場料込)
ご予約Tel:052-825-3477

■作家紹介
光彫り作家 ゆるかわふう
・1980年 大阪府出身
・2005年 東京藝術大学美術学部建築科卒業
・2008年 同大学院芸術学(美術解剖学)修了
・-2011年 同大学院美術研究科教育研究助手
発泡断熱材『スタイロフォーム」を使用した
世界初のオリジナル技法「光彫り」を考案。
神奈川県湯河原町を拠点に作品を制作。
・2022年1月-3月 神戸ファッション美術館
・2022年11月12日~12月25日 そごう美術館(横浜)
・2023年5月-7月 福岡アジア美術館

日テレ「ヒルナンデス」、読売テレビ「ミヤネ屋」
NHK「おはよう日本」、フジテレビ「めざましテレビ」など、テレビ出演多数。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中