プレスリリース

CANLIFEが大学研究機関とCBDの水溶化に成功!CBD含有量最高30%と高濃度加工に成功

2022年03月30日(水)09時30分
株式会社CANLIFE(所在地:東京都中央区日本橋、代表取締役:原口)は大学研究機関との共同開発により、国内で初めてCBDの高濃度水溶化に成功しました。
既存のものより高濃度にすることにより、加工に関わる費用の圧縮にも成功しました。
CANLIFEは自社製品の開発とともに、2022年4月1日より各種メーカーからの予約を受け付けます。

詳細URL: https://www.canlife2020.co.jp/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/303772/LL_img_303772_1.jpg
高濃度水溶性CBD
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/303772/LL_img_303772_2.jpg
「CBD癒しカプセル」
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/303772/LL_img_303772_3.jpg
CANLIFE


■CBD(カンナビジオール)とは?
CBDについては現在、抗炎症や、自律神経の調整、抗不安、抗てんかん、制吐抑制、歯周病抑制など、その他多くの研究文献があります。
高すぎるものは下げる、低すぎるものは上げるなど、体内のバランスを調整する働きがあると云われています。
また、水溶化ナノエマルジョンなどの加工が施された水溶性CBDは吸収速度が3~4倍ほど上がります。


■開発までの背景
HEMPより抽出されるCBD(カンナビジオール)は人体において様々な可能性を持ちながら、脂溶性のため用途が限られていました。(オイルにしか溶けない)
現在販売されている水溶性CBDは含有量10%程度、またその加工の難しさゆえ販売価格も高騰、海外加工品については食品として扱うには添加物が国内基準に満たないなど、多くの問題があり扱いが難しいものでした。


■開発者の想い
CBDは食品としても、また他の用途においても大変メリットが大きな成分です。
水溶化出来れば更に用途が広がり、人類の生活に必要不可欠なものになることは想像に難くないと思われます。
大学研究機関とCANLIFEは新たな発想、新たな概念により、完全オーガニック、加えて国内基準の食品としての安全性を確保したCBDの高濃度水溶化に成功しました。
高濃度にすることにより加工に関わる費用の圧縮にも成功しました。
良い製品を造りたい、中小企業を元気にしたい、地方の産業を活性化したい。
仲介業者を通さない直接取引により価格を抑えて4月1日より予約受付を開始いたします。
ご興味のある企業様は、当社HP上のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

https://www.canlife2020.co.jp/businesscontact/


■「CBD癒し」ソフトカプセルの価格を大幅値下げ
2年以上にわたるコロナ禍により国内の所得水準が下がっている昨今、1人でも多くの方に「癒し」をお届けたいとCANLIFEは企業努力に努めて参りました。
が、多くのお客様より、価格についてのご意見も頂戴して参りました。
この度、高濃度水溶性CBDの開発に伴い、2022年4月1日より「CBD癒し」ソフトカプセルの価格を多くの方がお求めしやすくなるよう大幅値下げに踏み切ります。

お試し用10粒入(現在価格3,400円)→(新価格2,500円)
30粒入(現在価格8,900円)→(新価格5,900円)
ファミリータイプ60粒入(現在価格13,900円)→(新価格9,900円)
1粒165円~250円とお求めやすい金額に改定いたします。
※全て税込価格です

https://www.canlife2020.co.jp/shopping/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

「ガザ所有」のトランプ発言、国際社会が反発 中東の

ビジネス

EU、Temu・SHEINに販売責任 安価で危険な

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中