プレスリリース

PIANO Japan株式会社 代表取締役社長就任に関するお知らせ

2022年01月05日(水)09時30分
PIANO Japan株式会社は(所在地:東京都渋谷区)令和4年1月1日をもって、代表取締役社長に塩谷 亮(しおや りょう)が就任したことをお知らせいたします。
新体制のもと、メディアビジネスにおいて利用価値の高い製品とサービスを提供し、社員一丸となって企業の収益向上に向け、より一層尽力してまいります。


●塩谷 亮からのコメント
新年おめでとうございます。今年はいよいよ2023年のCookieレス世界の到来に向けて、最後の準備を整える勝負年になると考えています。これまで様々なイベントやお客様との会話を通じて、差し迫るCookieレス世界への準備が急務であることを直接お伝えして参りましたが、「まだ先のこと」「そうはいっても使い続けられるだろう」と検討を先送りされるお客様も沢山いらっしゃいました。しかし、昨年6月のGoogle社による「Chromeのサードパーティークッキーのサポートを2023年後半に延期する」というアナウンスを受け、数多くのお客様がこれが本当に最後だという危機感を持たれたのではないかと推察いたします。Cookieレス世界で運用広告の売上減少が避けられない中、どのような対応をすべきなのかというお問合せも急増しました。
当社ではサイトを初めて訪れる一見のオーディエンスを捉え、エンゲージメントを高めて囲い込む(有料会員化)ためのカスタマージャーニーをエンド・ツー・エンドでサポートするプラットフォームを提供しておりますが、数多くのお客様のサブスクリプションビジネスのご支援から得たノウハウや、弊社独自の収益向上メソッドを基にした、ビジネスコンサルテーションサービスも提供しております。サブスクリプションビジネスを開始したいもののコンセプトが固まらず、未だ大きな一歩を踏み出せてないお客様へ向けて、今年は精力的にプロダクトストラテジーをご提供していきたいと考えています。
「どのようなユーザー層が」「何を求めていて」「幾らであれば購入するのか」という点について徹底的にリサーチを行い、お客様と議論しながら並走し、勝ち続ける有料コンテンツサイトの立ち上げに大きく貢献していく所存です。メディア企業にとって真の意味で「サブスク元年」とすることが私の今年の目標です。今後のPIANO Japanに引き続き、ご期待ください。


●PIANOストラテジックサービス

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/292485/LL_img_292485_1.png
ストラテジックサービス


●塩谷 亮(しおや りょう)
日本オラクル、日本IBMなどの外資系IT企業にてコンサルティング並びに営業活動に従事。2015年よりスマートフォン診断等のモバイルソリューションを扱う米国スタートアップ企業の日本代表に就任。製品を日本市場向けに改善し大手通信会社を中心に導入を完了させ、成功裡に立ち上げ後進に譲る。その後、CRMプラットフォームを提供するPega Japanにて、金融業界のセールスを担当しデジタル化を推し進める。2020年3月PIANO JapanにSales Vice Presidentとして入社、現在に至る。
コンサルティングのバックグランドを活かして、カスタマーサクセスに向けた営業活動に従事。週末は趣味の草野球とフットサルに加え、15年ぶりに再会したゴルフの練習、ラウンドとアクティブに過ごす。


【PIANO社について】
PIANO社は企業のデジタルビジネスにおいて、顧客行動を理解し、次のアクションへと促す知見やロジックを提供しております。PIANOのデジタルビジネスの収益化を加速する統合プラットフォームは、何千もの顧客データの測定を通じてファーストパーティデータを取得することで、ユーザー固有の行動やプロファイルに基づいて関連コンテンツやエクスペリエンスを提供します。当社のお客様はこのエンド・ツー・エンドのプラットフォームの活用により、すべてのデジタルインタラクションを通じてユーザーエンゲージメントと価値を拡大し、収益の向上を達成しています。
国内では毎日新聞社・産経新聞社・日刊スポーツ新聞社・報知新聞社・集英社・講談社・扶桑社・日経BPの大手新聞社、出版社等の各種メディア企業を中心に導入いただいており、グローバルでは、The Wall Street Journal・Insider Inc.,・The Economist・TechCrunch・The Telegraphなど、世界1,000社以上の主要メディアのウェブサイトのオーディエンス獲得と収益向上を支援しています。また、Google、Facebook、WordPress、Braintree、True [X]、NBC Playmakerなど、業界をリードするパートナーを保有しております。また、急成長企業の年間ランキング「デロイト2021年 北米テクノロジーFast 500」で274位にランキングしています。2021年の「Digiday Technology Awards」で最優秀サブスクリプションプラットフォームに選ばれました。

・詳しい製品の情報は https://piano.io/ja をご覧ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アメリカン航空、今年の業績見通しを撤回 関税などで

ビジネス

日産の前期、最大の最終赤字7500億円で無配転落 

ビジネス

FRBの独立性強化に期待=共和党の下院作業部会トッ

ビジネス

現代自、関税対策チーム設置 メキシコ生産の一部を米
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 10
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中