Picture Power

【写真特集】人とゾウが築いた400年の共生関係

TAMED TUSKERS

Photographs by SENTHIL KUMARAN

2020年06月06日(土)14時40分

クルンバはゾウを家畜のように屈服させるのではなく、互いに信頼できる「家族」として共に生きているという

<インド南部に暮らすクルンバ族は、ゾウを長い時間かけて調教し、信頼関係を築く>

経済発展と人口増加により、インドでは森林が急速に姿を消している。それによってもたらされたのは、野生動物の生息地の激減と、土地をめぐる動物と人間の摩擦の激化だ。

インドゾウは、食料や水を求めて1日20キロも移動する。だがその経路は、人間の農園や住宅地、道路で分断されてしまった。さらに森林の減少によってゾウの生活圏と人間の居住地は接近し、双方が命を落とす出来事も増えた。

そんなインドで、400年以上前からゾウと特別な関係を築いてきたのが、同国南部に住むクルンバ族だ。人間を襲って捕まったゾウであっても長い時間をかけて調教し、信頼関係を築く。使うのは、意思を伝えるための棒だけだ。

飼いならされたインドゾウはクムキと呼ばれ、野生のゾウを人間の生活圏から森に誘導する際などに大事な役割を果たす。また、地元のサファリツアーや農業の手伝い、道のない場所の警備にも力を貸す。クルンバとクムキの活動は、人間とゾウの争いや密猟の減少に確かに貢献している。

――センチル・クラマン

ppele01.jpg

クルンバの男性を背中に乗せて歩く推定年齢48歳のビジャイ。ゾウの年齢は歯を調べることで推測できる

ppele03.jpg

1971年にインド南部で捕らえられた雌のゾウ


ppele04.jpg

1986年に捕らえられた推定年齢33歳のジャンブ


ppele05.jpg

推定年齢33歳のチェラン。クルンバが訓練に使うのは細い棒だけ


ppele06.jpg

両親を失った2歳のスリニバス。ゾウの襲撃を恐れる人々は、電気柵や毒入りの餌で対抗しているという

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや

ワールド

米ロ関係に前向きな動き、ウクライナ問題解決に道筋=

ビジネス

外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story