Picture Power

ケネディ大統領暗殺をとらえた 市民たちの記録

JFK November 22, 1963

Photographs by Courtesy of International Center of Photography

ケネディ大統領暗殺をとらえた 市民たちの記録

JFK November 22, 1963

Photographs by Courtesy of International Center of Photography

ケネディ大統領夫妻とテキサス州知事コナリー夫妻(1963年11月22日ダラス) 撮影者不詳 International Center of Photography, Museum Purchase, 2013.

 近年は、災害や紛争、事件、事故などの現場に偶然居合わせた人たちが携帯電話のカメラ機能を使って記録する機会が増え、撮影された画像はニュース写真としての役割を果すことも多くなった。だが半世紀も前にテキサス州ダラスで起きたジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件もまた、アマチュア写真家によって貴重な記録が残されていた。

 惨事へと転じるパレードの沿道には、当時の中流階級に普及していた比較的安価なカメラを手にした市民たちが繰り出していた。大切なイベントに一緒に出かけた家族や恋人の記念写真を撮るついでに、目の前を通過する大統領の姿を自らのカメラに収めようという軽い気持ちだったのだろうかーー新しく買ったカメラの性能や自分の撮影技能を試すつもりだったのかも知れない。

 歓声の高まりとともにケネディ夫妻を乗せたオープンカーが、視界に滑りこんでくる。笑顔で手を振る大統領を凶弾が襲った瞬間にシャッターが切られたフィルムには、悲劇のクライマックスが写っていた。

 ニューヨークの国際写真センターでは、アマチュア写真家たちが撮った写真を中心に構成した展覧会「1963年11月22日:市民が記録したケネディ暗殺の1日」を開催している(2014年1月19日まで)。チーフキュレーターのブライアン・ウォリスは、「(ニュース用の)写真はプロのカメラマンが撮るものという常識は、1963年11月22日に崩れ去った。それに代わって、カメラを持って見物していただけの市民カメラマンたちが、この忘れがたい瞬間と歴史的な重要性を記録する上での中心的な役割を果たした」と語る。プロの写真家とは違った視点で撮られた写真の中には、「市民ジャーナリスト」のひとつの起源が見られ、プロのニュースカメラマンの役割についても考えさせられる。

関連リンク:
「JFK November 22, 1963: A Bystander's View of History」

編集部ーー片岡英子

*本誌11月12日号(11/5発売)では、ケネディ大統領一家と暗殺事件の写真特集「50年を経てよみがえるJFKの精神」を掲載中です。

MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 5
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中