Picture Power

ミャンマーの民主化は本物なのか

BRAVE NEW BURMA

Photographs by Nic Dunlop

ミャンマーの民主化は本物なのか

BRAVE NEW BURMA

Photographs by Nic Dunlop

老若男女にさまざまな民族など多様性にあふれるポートレートは、政府が押し付けようとする「国民の調和」へのアンチテーゼだ

 2011年3月、約50年間続いた軍政に終わりを告げ、民政移管を果たしたミャンマー(ビルマ)。テイン・セイン大統領の下で民主化と経済改革が進められ、新たな未開拓市場としても世界中から注目されている。

 大きな変革の波が押し寄せているミャンマーを20年前から撮り続けてきた写真家のニック・ダンロップは、その記録を1冊の写真集『ブレイブ・ニュー・ビルマ』にまとめた。ダンロップが表現したかったのは、現代の独裁国家の姿だという。少数民族と政府軍による軍事対立の最前線、軍政下にありながら平穏を装う街並み、政治犯に対する拷問、圧政と貧困にもがきながら生きる人々......。彼の作品は、長く閉ざされてきたミャンマーの歴史の貴重な記録であり、この国の闇の時代をあらわにする。 

 ミャンマーは今、新しく生まれ変わろうとしている。とはいえ、改革がこのまま前進し続けるという保証はない。軍は相変わらず幅を利かしており、軍政時代と大差ないという声も聞かれる。少数民族への弾圧が続く限り、「民主化」も名ばかりで終わるだろう。
 ダンロップいわく、「この国では多くが変わったが、今も多くが昔と同じままだ」。

Photographs by Nic Dunlop from "Brave New Burma"/ Dewi Lewis Publishing

写真集「Brave New Burma」

<本誌2013年6月18日号掲載>

MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中