コラム

ヴェネツィア・ビエンナーレとは何か(2):『資本論』とロールス・ロイス

2015年10月22日(木)16時00分

 実はジュリアンは、『資本論』朗読の演出をエンヴェゾーに依頼されるとともに、ロールス・ロイスに委嘱され、つまりはスポンサーとして制作費を全額負担してもらい、新作映像インスタレーション「Stones against Diamonds」を作成したのである。作品は、アート・バーゼルにおける一般公開に先立ち、ビエンナーレのプレビュー期間中に特別プレミア上映された。もちろん、豪華なレセプションパーティ付き。カール・マルクスの主著と、富裕層御用達の超高級カーブランドとの対比はあまりに鮮烈で、当然ながらジャーナリズムから、批判とまでは行かないが揶揄されている。セントラルパビリオンでやっていることと、会場の外でやっていることはまったく違うじゃないか、と。この詰問に返しうる言葉はありそうにない。

ozaki1022_a.jpg

ロールス・ロイスに委嘱されたアイザック・ジュリアンの「Stones against Diamonds」  ロールス・ロイスのウェブサイトから

運河に浮かぶ「移民船沈没記事ボート」

 他方、エンヴェゾーへの本質的批判と呼応するように、観光地としてのヴェネツィアとビエンナーレの存在そのものを外部から痛烈に揺さぶる形で、同時期に作品を発表したアーティストがいる。映画『ヴィック・ムニーズ/ごみアートの奇跡』でも知られるヴィック・ムニーズである。

 ムニーズは、巨大な新聞紙で出来ているかのような木製ボートを作って、ヴェネツィアの運河に浮かべた。表面には、2013年10月にイタリア最南端の島ランペドゥーザの沖で、リビアからの移民を乗せたボートが沈没した新聞記事が転写されている。事故では400人近くが死亡。ビエンナーレの開幕直前にも同じ海域で転覆事故が起こり、700人もの移民が亡くなった。その後も事故は続き、同じ地中海の反対側では、今度はシリアからの難民を乗せた船が相次いで転覆している。ヴェネツィアでお祭り騒ぎに浮かれる観光客やアートラバーたちは、自分たちの目と鼻の先で起こっている悲劇を直視しようとしない。ムニーズのボートは、その態度を真正面から批判している。


 ビエンナーレの華やかな会場には、当然だが移民や難民の姿はまったくない。ヴェネツィアの海や運河に浮かぶのは、観光客を乗せるバポレット(水上バス)やゴンドラ、あるいはビエンナーレを観に来たビッグコレクターのプライベート豪華クルーズばかり。難民の故郷であるリビアやシリアにはアート作品はいまや存在せず、仮にあったとしても鑑賞する余裕がある者などひとりもいないだろう。言うまでもなくシャンペンが続け様に抜かれる社交の場もなく、それどころか、現地では人々が殺され続けている。同じ時代の、わずかな隔たりしかない場所なのに、両者はまったくの別世界なのだ。

プロフィール

小崎哲哉

1955年、東京生まれ。ウェブマガジン『REALTOKYO』『REALKYOTO』発行人兼編集長。京都造形芸術大学大学院学術研究センター客員研究員。2002年、20世紀に人類が犯した愚行を集めた写真集『百年の愚行』を刊行し、03年には和英バイリンガルの現代アート雑誌『ART iT』を創刊。13年にはあいちトリエンナーレ2013のパフォーミングアーツ統括プロデューサーを担当し、14年に『続・百年の愚行』を執筆・編集した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米

ワールド

アングル:バングラ繊維産業、国内リサイクル能力向上

ワールド

ガザ支援搬入認めるようイスラエル首相に要請=トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 8
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 9
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story