最新記事
シリーズ日本再発見

世界6位のレストランで開花した日本人シェフの美食哲学

2017年12月25日(月)20時39分
小暮聡子(本誌記者)

この土地で取れる食材と、昔から続けられてきた暮らしに敬意を払うこと。それを料理という手段で表現する──そんな哲学から生み出される前田の料理は、いわばバスクの村を散歩しているかのような味わいだ。

アミューズで出されるトマトとズッキーニの冷製スープは、まるで朝露のような爽やかさ。近所の酪農家から仕入れているというヤギのミルクで作ったバターはヤギの顔さえ浮かんできそうなほど風味豊かで、花や葉を乗せた絵画のようなクラッカーは野原の情景を想起させる。

japan171225-5.jpg

前田が「大地を踏みしめる」という発想で考案したカナッペ KENJI TAKIGAMI FOR NEWSWEEK JAPAN

japan171225-6.jpg

定番メニューの海老 KENJI TAKIGAMI FOR NEWSWEEK JAPAN

原点は父親の家庭料理

前田が「煙の遊び」と呼ぶスモークサーモンを筆頭に、カニやエビ、イカ、白身魚などのグリルが続き、取れたての卵やキノコの一品を挟んで、最後はガリシア牛の薪焼き。シンプルでいて味わい深い4時間近いコースには、バスク人の生活の風景が感じられる。

最近の前田には、師匠であるアルギンソニスの哲学が分かる。「薪焼き」の店として語られることが多いが、それはあくまでツールの1つだ。アルギンソニスにとってエチェバリの料理は「自分の家族がこの地で生きてきたということの表現だ」と前田は言う。地元の食材をガス火ではなく、自然の火で調理したおばあちゃんの料理のおいしさ。外で遊んでいたら煙の匂いがして、もう夕食だなと思うような生活。「そういう感覚を人に伝えたいのだろう」

前田がエチェバリの哲学を会得できたのは、日本の家族のおかげかもしれない。「うちは共働きで、おかんは掃除洗濯、飯を作るのは親父だった。家庭料理だけど、添加物は使わずいりこでだしを取るとか、毎日ちゃんとしたものを食べさせてくれた」と言う。「ご飯は出来るまでみんなが待っているもの、食卓は必ずみんなで囲むもの。そういう家で育った」

前田がそう思い出す家族の絵が、ふとバスク人の食卓の風景と重なる。「家族がいて、畑があって鶏がいて、ご飯をおいしいなと思える。僕が伝えたいのは、それなんです」

世界6位のレストランで開花した前田シェフの哲学。その種は、幼き日に父の手によって植えられていたのだろう。

※当記事は2017年8月3日にアップした記事の再掲載です。

japan_banner500-season2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 

ワールド

ロシア、クルスク州の完全奪回表明 ウクライナは否定

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中