Special Issue 別冊・ムック紹介
『ニューズウィーク日本版』別冊・ムックのご案内
2020年3月31日発売

ニューズウィーク日本版特別編集『世界の最新医療2020』

2020年3月31日発売 / 定価990円(本体900円)

病気の克服という挑戦はどこまで進んでいるのか

TOPICS 最新医療トピックス
腸内細菌で高める免疫パワー最前線
 
■病原体や癌を攻撃する驚異のシステム
陽子線治療への期待と現実
健康な目で質の高い老後を
変わる白内障の治療法と制度
■まばたきでズームする視力補助ツールへの期待
蓄膿症手術はもう痛くない?
妊活アプリの予測力に過剰な期待は禁物
ロボット医療の拡大を怖がる必要はない
感染症との終わりなき戦い
 
TREATMENT & PREVENTION
病気別:予防と治療の最前線
 
不治の病ではなくなった癌との闘い
ゲノム解析とAIが癌を撲滅する日
粒子が癌細胞を狙い撃ち
ベジタリアンと脳卒中の関係
 ■突然起きる脳卒中4つのサイン
強い胸痛を伴わないサイレント心臓発作とは
心臓や脳に悪いカロリーがある
遺伝情報で知る糖尿病リスク
赤ちゃんのウンチで糖尿病も癌も治療
笑顔の裏で心はグレー もしかしてほほ笑み鬱?
認知症のリスクを減らすために
難治性のものも多い「水疱症」治療の最前線
睡眠時無呼吸症候群に治療が不可欠な理由
CARE & REHABILITATION
ケアとリハビリ
 
リハビリで会話を回復する
進化する人工関節で歩ける生活を取り戻す
薬の飲み忘れを防ぐ新送薬システム
手術で治療すべき「腰痛」とは
腎不全治療に差す新たな光明
菜食家の健康な便が腸炎に効く
 ■センサーを飲んで腸の健康を守る
「治さない」放射線療法の重要性
人間ドックの正しい受け方
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中