新疆における「強制不妊手術」疑惑の真相
ウイグル族の女性と子供(2013年、新疆ウイグル自治区のトルファンで) Michael Martina-REUTERS
<新疆ウイグル自治区では不妊手術が強制されていて出生率も急低下している、という中国に対する非難は本当なのか。他にも合理的な説明はつく>
中国の新疆ウイグル自治区では「強制労働」、「100万人の強制収容」、「不妊手術の強制」などさまざまな人権侵害が行われている、と西側で指摘されており、中国に対する政治的な圧力も加えられている。
このうち、「強制労働」の疑惑については、本コラムで以前に論じたように根拠が薄弱である。一方、100万人を再教育施設に強制収容した、とされる問題については、その人数についてはともかく、数多くの証言もあるし、中国政府も「再教育」を行ったことは認めている。
今回は「ウイグル族に不妊手術を強制している」という疑惑について検討する。
これについては、日本の新聞各紙が中国政府の統計を使って、新疆で卵管結束や精管結束による不妊手術が「急増」していることを指摘し、「強制不妊手術」や「ジェノサイド」との関連性を匂わせる報道を行っている。
管見する限りにおいて、最初にこの事実を指摘したのが2021年2月4日付の『西日本新聞』である。同記事によれば、「中国保健衛生統計年鑑」をみると、新疆での不妊手術を受けた男女の人数が2014年の3214件から2018年には約6万件に達し、18倍になったという。続いて3月30日付の『産経新聞』は、「中国衛生健康統計年鑑」の2014~19年版をもとに、新疆での不妊手術を受けた男女の人数が2013年の4265人から2018年には6万440人に5年間で14倍に伸びたとしている。
続いて、4月18日の『朝日新聞』「天声人語」が、「最近の中国の統計でも異常な数字が明らかになった」として、新疆の女性の不妊手術が2014年の3千件余りから18年には約6万件になった、と指摘している。
さらに5月19日付の『西日本新聞』は、新疆の出生率(人口1000人あたりの出生数)が2001年以降15~16前後で推移していたのが、2019年には8.14に低下し、全国平均さえ下回ったと指摘。不妊手術件数の急増を改めて指摘し、それが出生率の低下をもたらしたと主張した。
すると、翌5月20日にはこのNewsweek日本版に「ウイグル『ジェノサイド』は本当だった:データが示すウイグル族強制不妊手術数」とする記事が掲載された。前日の『西日本新聞』と同じ出所をもとに、新疆で出生率が急減し、人口あたりの不妊手術数が突出して多いと指摘し、「新疆ではジェノサイドが起きている」とした。
EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか? 2024.05.29
情報機関が異例の口出し、閉塞感つのる中国経済 2024.02.13
スタバを迎え撃つ中華系カフェチェーンの挑戦 2024.01.30
出稼ぎ労働者に寄り添う深圳と重慶、冷酷な北京 2023.12.07
新参の都市住民が暮らす中国「城中村」というスラム 2023.11.06
不動産バブル崩壊で中国経済は「日本化」するか 2023.10.26
「レアメタル」は希少という誤解 2023.07.25
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員