最新記事
メルマガ限定ページ
クモ恐怖症はガマンせずに治す
これまでクモ恐怖症には暴露療法が用いられてきたが ANTONIO ALBA-EYEEM/GETTY IMAGES
<従来療法より効果がある画期的アプローチが登場>
クモの写真や絵を怖がり、クモの悪夢にうなされる──そんな子供は大人になってもクモに怯える。だが恐怖症は「制御」によって克服できそうだ。
英マンチェスター大学の研究チームは、クモ恐怖症の治療に知覚制御理論(PCT)を利用。恐れに対するアプローチを患者自らに制御させるこの手法は、従来の心理学的治療法よりも効果が高いことが判明したと、専門誌で先日発表した。
心理学者は恐怖症治療に当たって、暴露療法を用いるのが一般的。恐怖を感じる対象と接することに徐々に慣れていき、恐怖心の解消を目指す方法だ。
マンチェスター大学のウォレン・マンセル講師(臨床心理学)らは、こうした療法とPCTのどちらがクモ恐怖症の緩和に役立つかを探るべく、患者96人を対象に研究を実施した。被験者にクモを避ける理由とクモに接近する理由をリストアップさせ、コンピューター画面上のバーチャルなクモを遠ざけたり引き寄せたりしてもらった。
画面上のクモとの距離を自らコントロールする体験をした結果、患者は本物のクモに以前よりも近づけるようになったという。さらに実験終了から約2週間後には、クモを避けたい気持ちが薄らいでいったと、被験者は報告している。
「恐怖症や不安はセラピストの治療なしでも克服できるかもしれない」と、マンセルは言う。患者が自身の動機を意識することで恐怖に立ち向かうという選択もできるようになると、マンセルらは考えている。
過去の研究では、クモの画像を潜在意識レベルで認識しただけで、患者の脳内では恐怖反応に関わる領域が強く活性化することが分かっている。ただし本人は怖いとは感じていない。瞬間的に見た場合、恐怖心を抑える脳領域も活性化するからだ。
一方、クモだとはっきり認識した場合には、恐怖心を抑える脳領域の活動は不活発になり、恐れを感じる。ならば、恐怖を感じる対象に向き合っていることを意識しなければ、恐れによりよく対処できるかもしれない。
マンセルが認めるように、PCTに永続的効果があるかを確かめるには、さらなる研究が必要だ。だが取りあえず、怖いクモに無理やり向き合う必要はないのかもしれない。
リゼット・ボレリ
[2017年5月16日号掲載]