最新記事

メルマガ限定ページ

クモ恐怖症はガマンせずに治す

2017年05月17日(水)18時30分

これまでクモ恐怖症には暴露療法が用いられてきたが ANTONIO ALBA-EYEEM/GETTY IMAGES

<従来療法より効果がある画期的アプローチが登場>

クモの写真や絵を怖がり、クモの悪夢にうなされる──そんな子供は大人になってもクモに怯える。だが恐怖症は「制御」によって克服できそうだ。

英マンチェスター大学の研究チームは、クモ恐怖症の治療に知覚制御理論(PCT)を利用。恐れに対するアプローチを患者自らに制御させるこの手法は、従来の心理学的治療法よりも効果が高いことが判明したと、専門誌で先日発表した。

心理学者は恐怖症治療に当たって、暴露療法を用いるのが一般的。恐怖を感じる対象と接することに徐々に慣れていき、恐怖心の解消を目指す方法だ。

マンチェスター大学のウォレン・マンセル講師(臨床心理学)らは、こうした療法とPCTのどちらがクモ恐怖症の緩和に役立つかを探るべく、患者96人を対象に研究を実施した。被験者にクモを避ける理由とクモに接近する理由をリストアップさせ、コンピューター画面上のバーチャルなクモを遠ざけたり引き寄せたりしてもらった。

画面上のクモとの距離を自らコントロールする体験をした結果、患者は本物のクモに以前よりも近づけるようになったという。さらに実験終了から約2週間後には、クモを避けたい気持ちが薄らいでいったと、被験者は報告している。

「恐怖症や不安はセラピストの治療なしでも克服できるかもしれない」と、マンセルは言う。患者が自身の動機を意識することで恐怖に立ち向かうという選択もできるようになると、マンセルらは考えている。

過去の研究では、クモの画像を潜在意識レベルで認識しただけで、患者の脳内では恐怖反応に関わる領域が強く活性化することが分かっている。ただし本人は怖いとは感じていない。瞬間的に見た場合、恐怖心を抑える脳領域も活性化するからだ。

一方、クモだとはっきり認識した場合には、恐怖心を抑える脳領域の活動は不活発になり、恐れを感じる。ならば、恐怖を感じる対象に向き合っていることを意識しなければ、恐れによりよく対処できるかもしれない。

マンセルが認めるように、PCTに永続的効果があるかを確かめるには、さらなる研究が必要だ。だが取りあえず、怖いクモに無理やり向き合う必要はないのかもしれない。

リゼット・ボレリ

[2017年5月16日号掲載]

MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 6
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中