Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2022.1.18号(1/12発売)

特集:コロナの最終章?

2022年1月18日号(1/12発売)

Cover Story

猛烈な勢いで世界に感染拡大するオミクロン株は、新型コロナが「普通の風邪」に変わる予兆か

変異株 新型コロナが「ただの風邪」になる日
■グラフィック コロナ変異株の流行に地域差あり
解説 オミクロン株の正体は?
闘病記 私は変異株2種に感染した
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ロシアの次の標的はカザフか

中央アジア 騒乱に軍介入したプーチンは北部併合を目指す?

想定外続きの韓国大統領選

選挙 失言と疑惑で失速する野党候補、与党候補は逃げ切れるか
【Periscope】
FRANCE 仏大統領選でマクロン再選に黄信号
KAZAKHSTAN 騒乱で中国軍派遣というシナリオ
GERMANY 原子力は「グリーン」か否かでEU分裂
GO FIGURE オミクロン株急拡大でWHOが警鐘を
【Commentary】
中国 「香港民族」の終わらない受難 ── 楊海英
視点 コロナ禍はむしろ格差を改善した ── ダニエル・グロー
米政治 ハリス支持率急落の真相 ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 絶体絶命なバイデンの新年の決意 ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 トルコ危機から学ぶべき教訓 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 祖父の携帯電話に女性のメッセージが
本好きに捧げるホメない書評 森保に刺さる8年前の「約束」── 石戸諭
森達也の私的邦画論 『夜明け前のうた』の上映中止は深刻な危機 ── 森達也
【World Affairs】
南アジア パキスタンとタリバンの蜜月に暗雲が
中国 「ゼロコロナ」を目指すロックダウンに悲鳴
【Features】
米社会 国を支えるインターンのブラックすぎる待遇
政治家 メルケルのフェミニスト宣言
【Life/Style】
Drama ドラマ版『時の車輪』がすごい理由
Movies ケニー・Gの魅力、酷評の時代を超えて
Movies O・コールマンが語る主演作2本の見どころ
History マルコムX暗殺の真犯人は誰なのか
Musical ミュージカルの巨星ソンドハイムのベスト5作
My Turn 吃音に悩みながらもアメフトで成長できた
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 故郷を奪い合う係争地に生きて
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 無言の会釈に潜む日本への本音 ── 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中