Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2017.2.28号(2/21発売)

特集:北朝鮮 暗殺の地政学

2017年2月28日号(2/21発売)

Cover Story

異国の地マレーシアで殺害された金正男──。その死の背景には北朝鮮をめぐる地政学の変化があった

北朝鮮 異国の地で暗殺された「没落貴族」金正男
中朝関係 独裁者を放置した中国の罪
核問題 米朝対決の勝利なきシナリオ
ミサイル 着実に進化する金正恩の核攻撃力
■チャート 北朝鮮のミサイルは射程を伸ばし続ける
マレーシア 対北コネクション、その功罪と今後
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
InternationaList
UNITED STATES 迷走人事とホワイトハウスの権力者
CHINA 中国で成立した「トランプ」商標登録
NETHERLANDS 支持率トップでも極右政権はなし?
SOUTH KOREA タイムリミットに焦る韓国特別検察官
FRANCE 黒人暴行の仏警察に移民の怒りが爆発
BY THE NUMBERS 中国の軍事費は既に日韓の2倍
NATO 混乱を残したマティスの「最終通告」
ISRAEL 発言撤回だらけの大使候補
UNITED STATES LGBT擁護派を留任させたトランプの謎
PALESTINE それでも2国家共存しかあり得ない
CANADA アメリカを捨てカナダへ逃れる難民たち
Business
雇用創出を約束した孫の最初の「買い物」は?
Offbeat
ロシアも「偽ニュース」を非難
難民と住民を分断するミュンヘンの壁
People
アデルの受賞が呼んだ波紋
【FEATURES & ANALYSIS】
米政権 ロシアにつまずいたチーム・トランプ
米ロ関係 プーチン政権に漂うトランプ疲れ
ヨーロッパ EUエネルギーは結局ロシア頼み?
社会 「愛国」離れする中国のネット世代
米政治 トランプに立ち向かう夢のカリフォルニア
スペイン バルセロナの露天商が立ち上がる
スポーツ 小柄バスケ選手の時代が来た!
技術 どんな車にもなる魔法のマシン
【LIFE/STYLE】
Television トランプ時代に『24』が帰ってきた
Movies 王道バディムービー『ナイスガイズ!』
Health スパイシーな料理で死亡リスクも低下
Health 銃を撃った人の脳で起こっていること
Travel モルディブで贅沢な「無人島」体験
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire  アパ抗議デモという「祭り」
Picture Power ヤジディの悲劇はなぜ起きたのか
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中