コラム

「最も高度な政治ゲーム」自民党総裁選のカギを握るあの人物

2021年09月18日(土)11時44分

「最も高度な政治ゲーム」の勝者は? Kimimasa Mayama/Pool--REUTERS

<なぜ野田聖子氏が推薦人20人を集めることができたのか? 野田氏に自派から8人の推薦人を出した二階氏の真意は? 河野氏は1回目の投票で過半数を取れるのか? 「最も高度な政治ゲーム」と呼ばれ、智略と嫉妬渦巻く自民党総裁選の展開を考える>

自民党総裁選が17日に告示され、河野太郎、岸田文雄、高市早苗、野田聖子の4氏が立候補を届け出た。29日の投開票に向けて13日間の総裁選挙がスタートした。

石破茂元幹事長が出馬しなかったことは想定の範囲内だったという人が多いだろうが、それよりも注目を集めたのが野田幹事長代行(無派閥)だ。これまでに過去3回の総裁選で出馬の意欲を表明してきたが、無派閥ゆえに推薦人を20人集めるハードルが高く断念せざるを得なかった。今回は土壇場で立候補にこぎつけたが、その推薦人に二階派(志帥会)所属議員8名が名を連ねていることにちょっとした驚きが走っている。

自民党総裁選は、最初の投票で過半数を得た候補者がいなかった場合、上位2位の候補者による決選投票が行われる。選挙権を有する全国の党員・党友数は110万4336人。1回目の投票では国会議員票383票と同数になるようにドント方式で配分されるが、決選投票では都道府県連票47票に圧縮され、国会議員票の重みが格段に増す。

そのため、各種の世論調査で人気を誇る河野行革相(麻生派=志公会)が勝利するためには、全国の党員党友票の比重が高い1回目の投票で過半数を獲得して勝負を決めることが肝要と言われてきた。

これに対して岸田前政調会長(岸田派=宏池会)と高市前総務相(無派閥)は、1回目の河野候補による過半数獲得を阻止して決選投票に持ち込み、2位、3位連合による逆転勝利を目指す戦略が有効だ。

そこに割って入る形となった野田氏は、党内における選択的夫婦別姓導入の議論を主導し、同性婚や女系天皇を容認していることから「リベラル」なイメージが強い。したがって野田氏の立候補は、選択的夫婦別姓や同性婚を同じく認めてリベラルなイメージのある(ただし今回の共同記者会見では女系天皇について言及を回避した)河野氏の「票を食う」のではないかという見立てが一般的だ。そうだとした場合、野田氏の立候補によって河野氏の1回目過半数獲得が難しくなり、それは結局の所、岸田文雄氏を有利にするのではないか――。

岸田氏といえば、いち早く立候補を表明した8月26日の会見で「党役員任期を最長3年までにすることで権力の集中と惰性を防ぐ」と明言。二階幹事長交代論に踏み込んで菅首相=二階幹事長体制の瓦解を招くきっかけを作ったことは記憶に新しい。二階幹事長はこの発言に対して、名指しで岸田氏に不快感を表明している。

その二階幹事長が率いる二階派から8名の議員が野田聖子候補の推薦人に名を連ねたことに驚きが走っているのは、こうした背景があるからだ。

プロフィール

北島 純

社会構想⼤学院⼤学教授
東京⼤学法学部卒業、九州大学大学院法務学府修了。駐日デンマーク大使館上席戦略担当官を経て、現在、経済社会システム総合研究所(IESS)客員研究主幹及び経営倫理実践研究センター(BERC)主任研究員を兼務。専門は政治過程論、コンプライアンス、情報戦略。最近の論考に「伝統文化の「盗用」と文化デューデリジェンス ―広告をはじめとする表現活動において「文化の盗用」非難が惹起される蓋然性を事前精査する基準定立の試み―」(社会構想研究第4巻1号、2022)等がある。
Twitter: @kitajimajun

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story