コラム

佐渡金山の世界遺産登録問題、韓国も日本も的外れ

2022年02月02日(水)18時20分

とはいえ、それは本来、江戸時代における世界史的重要性を中心に据えた今回の佐渡金山の世界遺産登録に向けての動きとは別の話の筈である。何故なら、佐渡鉱山において見られた朝鮮半島からの戦時労働者を巡る状況は、ここにのみ固有のものではなく、当時の日本の戦時動員システムそのものに由来する問題だからである。にも拘わらず、今回韓国政府がこの異なる問題である両者を結び付けようとし、これに対して日本側もまた、これを「歴史戦」の一環として応戦する。それは韓国政府のみならず、日本政府もまた、この問題を自ら植民地支配に関わる問題に結び付けて議論しようとしている事を意味している。

そして、問題がそのような展開になった場合、不利になる可能性が大きいのは日本側だ。現在の国際社会において植民地支配は肯定的に考えられておらず、第二次世界大戦を巡る問題について、嘗てドイツやイタリアと共に「枢軸国」側に属していた日本の行為は好意的には捉えられていない。既に述べたように、戦時における鉱山での労働状況が好ましいものでなかった事は明らかであり、それを何かしらの「美しい話」へと転化させるのは無理がある。その結果は、「明治日本の産業革命遺産」を巡る問題に関する、昨年7月のユネスコ世界遺産委員会における日本政府の一連の措置に対する「遺憾」を示す決議に明らかだろう。

焦点は「顕著な普遍的価値」

そもそも世界遺産とは、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つものの事であり、だからこそ文化遺産においてその価値は、各国の歴史ではなく、世界史に直接結びつけられるべきものでなければならない。言い換えるなら、世界遺産の登録を巡る問題を、韓国や日本といった、特定の国家や民族の「名誉と誇り」に関わる問題として位置づけるのは、ピント外れなのである。だからこそ、この問題を議論するに当たり、特定の国家や民族に関わる問題として語れば語る程、国際社会での説得力は失われる事になる。

重要なのは、国家や民族の名の下に争う事ではなく、佐渡金山等、個々の歴史遺産が人類全体に対して有する「顕著な普遍的価値」を粛々と訴える事である。そしてそれこそが、歴史に向かい合う事であり、何よりも先人と、長年世界遺産登録に尽力してきた佐渡や新潟県の人々に報いる事だと思うのだが、違うだろうか。


プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story