検察と二つの民主主義
同じ「巨悪を暴く」検察の姿も、韓国人と日本人にとって同じものではない(2016年11月、サムスン電子の家宅捜索に入った検察捜査官) Kim Hong-Ji-REUTERS
<一方は、政府による検察への介入を嫌う民主主義、他方は、検察をも民意にひれ伏せさせようとする民主主義。前者は自らが選挙で選んだ政府を信用せず、後者では民意がすべて。つまり両者は、まったく別物の国である>
韓国政治を研究していて時々思うのは、どうして日本人はこんなに韓国の事を気にするようになったのだろうか、という事だ。勿論、この問いについては、「韓国が日本の事を批判するからだ」という人も多いだろう。しかし、日本への激しい批判で知られた初代大統領、李承晩の名前を挙げるまでもなく、韓国の人々が、日本、中でもその植民地期における行為や認識について批判するのは、今に始まった事ではない。そしてそれは朴正熙や全斗煥といった、軍事政権期の大統領が支配した時代も同じだった。例えば、韓国の歴史教科書を国定にして民族主義色を強めたり、安重根義士記念館をはじめとする多くの民族主義的な記念館や、記念碑が建てられたりしたのは、時に「親日的」という修飾語が被せられる朴正熙の政権下での事である。
韓国は数ある外国の1つ
にも拘わらず、かつての日本人はそうした韓国の動きに敏感には反応しなかった。日本国内において韓国の民族主義的な動きが大きく報じられ、人々が殊更に反応するようになったのは、「嫌韓」という言葉が生まれた2000年代に入っての事である。そして、近年はこれに加えて新しい反応もみられる様になった。即ち、日本国内における民族主義的な人々が韓国の民族主義的な動きに敏感に反応するのに釣られる様に、これに対抗する「リベラル」──ここではとりあえず何が「リベラル」であるかは置いておこう──である事を自認する人たちもまた、韓国の動きにいちいち反応するようになったのである。
あくまで仕事として、或いは「研究対象」として、韓国に関心を持つ筆者からすれば、どうして彼らがかくも熱心に韓国について語りたがるのかは、正直、あまり理解できない。当然の事ながら、韓国は世界に数多くある国の一つに過ぎず、その社会には様々な特徴が存在する。しかしながら、日本国内における韓国に関わる議論は、いつも極端だ。「嫌韓」という言葉で表現されるような、民族主義的な人々の語る韓国の姿は、常に否定的なものであり、逆に「リベラル」を自認する人の多くは、韓国、とりわけ「進歩派」の文在寅が政権を握った後の韓国を好意的に語りたがる。「日本ももっと韓国の民主主義を見習うべきですね」。そういって筆者に語り掛けて来る人は、「韓国だけは許せないんです」という人の数と比例するかのように増加している。
韓国・尹錫悦大統領に迫る静かなる危機と、それを裏付ける「レームダック指数」とは 2024.11.13
「ハト派の石破新首相」という韓国の大いなる幻想 2024.10.16
全斗煥クーデターを描いた『ソウルの春』ヒットと、独裁が「歴史」になった韓国の変化 2024.09.10
「ディオール疑惑」尹大統領夫人の聴取と、韓国検察の暗闘 2024.08.06
韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳 2024.07.03
「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり 2024.06.05
総選挙大勝、それでも韓国進歩派に走る深い断層線 2024.05.08