コラム

ISが石油価格に与える影響─ 輸出ルートを潰した後で

2015年12月17日(木)16時10分

IS製ガソリン、需給に影響?

 こうした状況で、石油価格はどのように動くのか。今年12月16日時点で、原油価格は1バレル38ドル前後と直近の安値圏を推移している。14年夏ごろ110ドル前後だったが、シェールガスの増産、世界的な景気の減速の影響で需給が緩み、下落が続いた。

 ISの石油生産量は、昨年は日産10万バレル。今年は半減程度と推計されている。世界最大の生産国であるのサウジの生産量が日産1152万バレル(13年)であることから比べるとわずかだが、それでも継続的に市場に流通すれば需給に影響を与える量とされる。

 ある石油アナリストは「欧州全域でガソリンのだぶつきが13年頃から指摘されている。東欧で過剰感があり、それが西欧に波及して需給を緩めた。はっきり分からないものの、ISの石油輸出が影響している可能性がある」と指摘した。どの国でも、政府は生活必需品のガソリンなどの石油商品に税金をかける。税がなく安くなる非合法のISの石油が使われたのかもしれない。

ISの存在が「売り」材料に

 今の状況では原油市場で、目立つ買い材料は有志連合のISの石油輸出ルートの攻撃ぐらいしかない。石油相場はさまざまな要因で動くが、長期的には需給が影響を及ぼす。12月に開催されたOPEC(石油輸出国機構)総会では、減産は打ち出されず、ロシアなどの非OPEC諸国も一定量の生産を続けている。

 産油国は石油に国の収入を依存しているため、先安の可能性を増やしても石油を売り続けている。そして需要は増えず世界各国の石油の在庫は過去最高水準になっている。相場格言で「有事に商品は買い」とされるが、今回は、IS空爆激化は「原油市場では現時点では大きな材料にならなかった」(同アナリスト)という状況だ。
 
 中東諸国とロシアは対ISで、サウジは隣国イエメンでの紛争を抱えている。「産油国は現金を確保したいのだろう。その点でISは意外にも、供給を増やす売り材料の原因をつくっている」と、同アナリストは話していた。石油からの収入はサウジの国家収入の9割、ロシアの6割を占める。

 ISという異常な集団を解体し平和と安全を取り戻すことは、世界の人々の共通の思いだ。しかし表面で伝えられる政治、軍事の側面だけではなく、経済、エネルギーともIS問題は絡み、買いだけではなく、売りの材料にもなる。その動向に、注意を向け続ける必要がある。

プロフィール

石井孝明

経済・環境ジャーナリスト。
1971年、東京都生まれ。慶応大学経済学部卒。時事通信記者、経済誌フィナンシャルジャパン副編集長を経て、フリーに。エネルギー、温暖化、環境問題の取材・執筆活動を行う。アゴラ研究所運営のエネルギー情報サイト「GEPR」“http://www.gepr.org/ja/”の編集を担当。著書に「京都議定書は実現できるのか」(平凡社)、「気分のエコでは救えない」(日刊工業新聞)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウィットコフ米特使、来週モスクワ訪問 ウクライナ和

ビジネス

午後3時のドルは156円前半でほぼ横ばい、日銀早期

ビジネス

中国万科の社債急落、政府支援巡り懸念再燃 上場債売

ワールド

台湾が国防費400億ドル増額へ、33年までに 防衛
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story