コラム

ISが石油価格に与える影響─ 輸出ルートを潰した後で

2015年12月17日(木)16時10分

IS製ガソリン、需給に影響?

 こうした状況で、石油価格はどのように動くのか。今年12月16日時点で、原油価格は1バレル38ドル前後と直近の安値圏を推移している。14年夏ごろ110ドル前後だったが、シェールガスの増産、世界的な景気の減速の影響で需給が緩み、下落が続いた。

 ISの石油生産量は、昨年は日産10万バレル。今年は半減程度と推計されている。世界最大の生産国であるのサウジの生産量が日産1152万バレル(13年)であることから比べるとわずかだが、それでも継続的に市場に流通すれば需給に影響を与える量とされる。

 ある石油アナリストは「欧州全域でガソリンのだぶつきが13年頃から指摘されている。東欧で過剰感があり、それが西欧に波及して需給を緩めた。はっきり分からないものの、ISの石油輸出が影響している可能性がある」と指摘した。どの国でも、政府は生活必需品のガソリンなどの石油商品に税金をかける。税がなく安くなる非合法のISの石油が使われたのかもしれない。

ISの存在が「売り」材料に

 今の状況では原油市場で、目立つ買い材料は有志連合のISの石油輸出ルートの攻撃ぐらいしかない。石油相場はさまざまな要因で動くが、長期的には需給が影響を及ぼす。12月に開催されたOPEC(石油輸出国機構)総会では、減産は打ち出されず、ロシアなどの非OPEC諸国も一定量の生産を続けている。

 産油国は石油に国の収入を依存しているため、先安の可能性を増やしても石油を売り続けている。そして需要は増えず世界各国の石油の在庫は過去最高水準になっている。相場格言で「有事に商品は買い」とされるが、今回は、IS空爆激化は「原油市場では現時点では大きな材料にならなかった」(同アナリスト)という状況だ。
 
 中東諸国とロシアは対ISで、サウジは隣国イエメンでの紛争を抱えている。「産油国は現金を確保したいのだろう。その点でISは意外にも、供給を増やす売り材料の原因をつくっている」と、同アナリストは話していた。石油からの収入はサウジの国家収入の9割、ロシアの6割を占める。

 ISという異常な集団を解体し平和と安全を取り戻すことは、世界の人々の共通の思いだ。しかし表面で伝えられる政治、軍事の側面だけではなく、経済、エネルギーともIS問題は絡み、買いだけではなく、売りの材料にもなる。その動向に、注意を向け続ける必要がある。

プロフィール

石井孝明

経済・環境ジャーナリスト。
1971年、東京都生まれ。慶応大学経済学部卒。時事通信記者、経済誌フィナンシャルジャパン副編集長を経て、フリーに。エネルギー、温暖化、環境問題の取材・執筆活動を行う。アゴラ研究所運営のエネルギー情報サイト「GEPR」“http://www.gepr.org/ja/”の編集を担当。著書に「京都議定書は実現できるのか」(平凡社)、「気分のエコでは救えない」(日刊工業新聞)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流

ビジネス

アングル:変わる消費、百貨店が適応模索 インバウン

ビジネス

世界株式指標、来年半ばまでに約5%上昇へ=シティグ

ビジネス

良品計画、25年8月期の営業益予想を700億円へ上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story