ニュース速報
ワールド

ギリシャでインフレ抗議のゼネスト、公共交通がまひ

2024年11月21日(木)11時53分

 11月20日、ギリシャ全土でインフレに抗議するゼネストが20日発生し、船舶や鉄道、バスの運行が止まり、公共交通機能はまひしている。写真はゼネストの様子。ギリシャのアテネで撮影(2024 ロイター/Alkis Konstantinidis)

[アテネ 20日 ロイター] - ギリシャ全土でインフレに抗議するゼネストが20日発生し、船舶や鉄道、バスの運行が止まり、公共交通機能はまひしている。首都アテネでは、国内最大の労働組合メンバーである医師や教員、建設・運輸労働者ら数千人が賃上げと生活水準の向上を求めてデモ行進しながら「労働者の権利は法律だ」と主張して「物価高騰に反対するゼネスト」と書かれた横断幕を掲げた。

参加者の1人、裁判所職員のストラティス・ドゥニアスさんは「スーパーマーケットに行くたび、電気料金が上がるたびに私たちは絶望的な気持ちになる。物価高騰に対する真の解決策を求めている」と話した。

ギリシャ経済は2009―18年の政府債務危機後に回復しつつあるものの、当時の影響が今も残っており、生活費が跳ね上がる一因となっている。

給与水準は欧州平均を下回り、国民1人当たりの国内総生産(GDP)は欧州連合(EU)内で最低水準にある。こうした状況下でインフレが進行し、エネルギーや食料、住宅費が給与や年金の上昇ペースよりも高い状態が続いている。

ゼネストは、ミツォタキス内閣が25年度予算の最終案を議会に提出したことを受けて行われた。同内閣は25年の経済成長率についてEU平均を上回る2.3%増と見込み、歳出の一部は賃金や年金の増額支援に充てる方針。首相は18日、賃金と生活水準の面で改善が足りないことを認め、EUに電力コスト格差是正を再度求めていた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、7―9月純利益2.5兆円 CFO「

ワールド

中国CO2排出量、第3四半期は前年比横ばい 通年で

ビジネス

インフレリスク均衡、金利水準は適切=エルダーソンE

ワールド

英7─9月賃金伸び鈍化、失業率5.0%に悪化 12
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中