ニュース速報

ワールド

米主要病院、エーザイのアルツハイマー薬処方へ 数カ月内に

2023年08月08日(火)08時32分

8月7日、 5つの米主要病院は、日本の製薬大手エーザイと米バイオ医薬品大手バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」を処方する方針を明らかにした。写真はレカネマブのパッケージ。エーザイ提供(2023年 ロイター)

[シカゴ 7日 ロイター] - 5つの米主要病院は、日本の製薬大手エーザイと米バイオ医薬品大手バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」を処方する方針を明らかにした。

これらの病院では、支払いや管理に関する方針のほか、患者の観察方法などを詰めてからの処方開始となるため、来月か再来月に処方が始まることになりそうだ。

ミネソタ州ロチェスターのメイヨー・クリニックやシカゴのノースウェスタン・メモリアル、ロサンゼルスのシダーズ・サイナイの神経科医はいずれも、今後数カ月以内に同薬の処方を始めると表明。クリーブランド・クリニックとユタ州のインターマウンテン・ヘルスシステムは、まだ、処方を始めていないと説明した。

アナリストは、支払いやアルツハイマー病の診断を巡る問題が、薬の販売ペースを遅らせる要因になるとみている。

エーザイは1日の投資家向け説明会で、レカネマブの投与を受ける患者が来年3月までに1万人、2026年までに10万人になるとの見通しを示した。

同薬を投与するためには、患者は認知機能の検査を受け、この薬で治療可能なアルツハイマー病の早期段階に当たるかを確認する必要がある。

また、副作用のリスクを確かめるための遺伝子検査も受ける。加えて、脳の画像検査か髄液検査を通じて、アルツハイマー病の原因とされる物質「アミロイド・ベータ」が脳内にあることを確かめる必要もある。

専門家によれば、アミロイド・ベータの検査が処方に向けた主なハードルとなりそうだ。病院や患者は体への負担の少ない陽電子放射断層撮影(PET)検査を好むものの、メディケア(高齢者向け公的医療保険)でカバーされるのは髄液検査となっている。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中