ニュース速報

ワールド

北朝鮮、巡航ミサイルなどの発射報道 金氏は軍需工場視察

2022年01月28日(金)14時33分

北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は28日、同国が25日に長距離巡航ミサイル、27日に地対地戦術誘導ミサイルの発射実験を実施したと報じた。2014年10月撮影(2022年 ロイター/Denis Balibouse)

[ソウル 28日 ロイター] - 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は28日、同国が25日に長距離巡航ミサイル、27日に地対地戦術誘導ミサイルの発射実験を実施したと報じた。これとは別に、金正恩朝鮮労働党総書記が「主要な兵器システム」を製造する軍需工場を視察したと伝えた。

KCNAによると、試射したのは長距離巡航ミサイルの改良型で、地対地戦術誘導ミサイルは従来型弾頭の威力を確認するために発射実験を実施した。

25日に試射した長距離巡航ミサイル2発は約2時間半にわたり1800キロ飛行し、標的としていた東岸沖の島に命中したという。

27日に試射した戦術誘導ミサイル2発も標的に正確に命中し、弾頭部の爆発威力が設計通りであることが示されたと伝えている。

金正恩氏は発射実験に立ち会わなかったが、KCNAは別の記事で、同氏が視察した軍需工場について、「主要な兵器の生産」で進展を果たし、同国軍の近代化において「非常に重要な地位と義務」を担い、国家防衛発展戦略を実現していると称賛したと伝えた。兵器の詳細や工場の場所については触れていない。

工場で金正恩氏は「強力な最新鋭兵器」を生産するための「総力戦」を呼び掛け、工場の従業員は自衛権を侵害しようとする「米国の帝国主義者とその属国勢力の挑戦」を「最も厳しい逆境」とし、その粉砕に向けた同氏の献身を称えた。

KCNAはまた、「戦闘機能・任務を果たすことができる強力な弾頭の開発を続ける」と付け加えた。

米ジェームズ・マーティン不拡散研究センターのミサイル専門家、ジェフリー・ルイス氏は軍需工場について、北朝鮮の第2の都市である東部・咸興にある龍城機械連合企業所の「2月11日工場」のようだと指摘した。

視察の写真に写っている巨大な金属チューブは、「KN23」あるいはその他の短距離弾道ミサイルのモーターケーシングのようだとツイッターに投稿した。

米国防総省のカービー報道官は「不安定化を招く」としてミサイル発射を非難し、「挑発をやめる」よう北朝鮮に呼び掛けた。

欧州連合(EU)も声明を発表し、ミサイル実験は国際社会と地域の平和と安全を脅かすと同時に、対話再開と北朝鮮国民への支援に向けた取り組みを損なうと指摘した。

韓国軍合同参謀本部は27日、北朝鮮が東岸から弾道ミサイルと推定される飛翔体2発を発射したと発表していた。ミサイル発射実験は今月に入って6回目で、米国から非難の声が上がった。

韓国軍はまた、北朝鮮が25日に巡航ミサイルとみられるもの2発を東海(日本海)に向けて発射したもようだと明らかにしていた。

ソウルの北韓(北朝鮮)大学院大学校の梁茂進(ヤン・ムジン)教授は、北朝鮮が今後、挑発を強める可能性は高く、2月と4月の故金正日総書記の生誕80年と故金日成主席の生誕110年の記念日に、大陸間弾道ミサイル(ICBM)かその他の強力なミサイルを発射する可能性があると指摘した。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド政府、3500万人雇用創出へ 120億ドルの

ワールド

トランプ氏の対日関税引き上げ発言、「コメント控える

ワールド

米上院通過の税制・歳出法案、戦略石油備蓄の補充予算

ビジネス

物言う株主、世界的な不確実性に直面し上半期の要求件
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中