ニュース速報

ワールド

焦点:重症化予防だけじゃない、米当局が追加接種を推す理由

2021年09月18日(土)11時53分

 9月15日、新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種(ブースター接種)を準備している米当局者らは、追加接種が重症化や死亡だけでなく、軽症の感染も防ぐことに期待している。ニューヨークで8月18日撮影(2021年 ロイター/David 'Dee' Delgado)

[シカゴ 15日 ロイター] - 新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種(ブースター接種)を準備している米当局者らは、追加接種が重症化や死亡だけでなく、軽症の感染も防ぐことに期待している。理論上、軽症者が減ればウイルスの感染も抑えられ、米国の回復が早まる可能性があるからだ。当局はこれまで、追加接種のこの目的についてはあまり明確に発言してこなかった。

バイデン米政権のファウチ首席医療顧問はロイターの電話インタビューで、「それが(追加接種の)一番の理由になってはいないが、実は非常に有益な副産物になるかもしれない」と述べた。

ファウチ氏は追加接種を進める主な理由について、ワクチン接種を完了した人が感染する「ブレークスルー感染」の増加傾向を反転させることだと述べた。この点については、多くの専門家が異議を唱えている。

入手可能なデータによると、重いブレークスルー感染の大半は、65歳以上か免疫不全の人々の間で起きている。後者のグループについては既に追加接種が推奨されている。

フレッド・ハチンソンがんセンターのウイルス学者、ラリー・コリー氏は、追加接種によって感染そのものを防ぐのに十分な水準まで抗体レベルを高めることを提唱している。コリー氏は米政府が支援するワクチン試験接種の監督に携わっている。

コリー氏は「感染しなければ他者にうつすことはなくなる。より有効にこの疫病を未然に防げるようになり、経済的な恩恵をもたらす」と述べた。

ただ多くの専門家は、追加接種が実際に感染と伝染を防ぐことを示す科学的根拠は乏しいと指摘している。

一部の政府研究によると、ワクチンの完全接種を終えた人でも、デルタ変異株に感染すると他者にウイルスをうつすことがある。うつるのはワクチン未接種の人々がほとんどだ。

ファウチ氏は「米国のエビデンスを見ると、感染、そして軽症・中等症を防ぐ効果が薄れつつあるのは非常に明らかだ」と述べた。

米国では、さまざまな母集団を対象とした調査でこうした現象が見られている。13の州および大都市で感染者60万人を対象に最近実施された調査もこの中に含まれる。「劇的な結果とは言えないにしても、十分なデータだ」とファウチ氏は言う。

<ゴールは何か>

米国では接種資格のある人々の約63%が2回目の接種を終えたが、デルタ株の出現により、未接種者の間で感染による死亡者が急増している。

米国で最も広く利用されているファイザーとビオンテックの共同開発ワクチンと、モデルナのワクチンは有効性が非常に高いが、デルタ株に対する有効性は従来株の場合に劣る。接種完了者の間でも感染者が増えており、中には重症化したり死亡したりするケースもある。

米疾病対策センター(CDC)のワレンスキー所長、ファウチ氏、米政府の新型コロナウイルス対策調整官を務めるジェフ・ザイエンツ氏の3人は、ホワイトハウスで毎週行われている新型コロナについての説明会で、イスラエルのデータを引き合いに、ワクチンによる軽症予防効果の減退は、重症化、入院、死亡を防ぐ効果の低下につながりかねないとの懸念を示した。

追加接種プログラムを開始した、あるいは計画中のイスラエルや英国などの国々は、感染自体を減らすという目的をもっと率直に打ち出している。英国は50歳以上の人々などを対象に追加接種を計画している。

しかし米国ではウイルス学者らの大半が、重症化・入院を防ぐワクチンの効果が低下しているという説に納得していない。

世界保健機関(WHO)と米食品医薬品局(FDA)の科学者らは英医学誌ランセットに13日に掲載された論文で、より多くの科学的根拠が必要だとして一般の人々への3回目の追加接種に異を唱えた。感染の大半は、未接種者が広げたものだとも指摘している。

ペンシルベニア大学の感染症専門家、ポール・オフィット氏は「問題は、何がゴールかということだ。3回目の接種のゴールが重症化予防効果を高めることであるなら、その点が問題になっていることを示す科学的根拠は存在しない」と指摘。無症状の感染者と軽症者を減らすことを目的に、中和抗体のレベルを高めるのがゴールであれば、「そうしたデータを検証する必要がある」と述べた。

ウイルス学者のコリー氏は、ワクチンが感染拡大を防ぐことを証明するのはハードルが高いと言う。「今現在、(他者を感染させるのを防ぐ)証拠があるか。いや、無い。しかし(防ぐ)可能性と、それが有益かもしれないと信じる根拠には事欠かない」と述べた。

しかしファウチ氏は、イスラエルの追加接種開始後のデータを見ると、「実行再生産数」が低下し始めていると指摘する。実効再生産数は1人の感染者が何人に感染させるかを示すもので、集団全体の免疫が上がるほど低下する。

ファウチ氏は、追加接種は重症化と入院、死亡を防ぐ場合にだけ必要だ、というワクチン専門家の主張に当惑している。「入院に何か魔法や神秘でもあるのだろうか。理解できない。入院患者を減らすこと以外、一切関心がないと言いたいのだろうか。うそでしょう。ご冗談を」とファウチ氏は語った。

(Julie Steenhuysen記者)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中外相がマレーシアで会談、対面での初協議

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関

ビジネス

ECB追加利下げ、ハードル非常に高い=シュナーベル

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中