ニュース速報

ワールド

NY市長、9月対面授業再開方針を再表明 個人防護具を備蓄へ 

2020年08月21日(金)11時29分

米ニューヨーク市のデブラジオ市長は20日、9月から始まる新学期に市内の学校で対面授業を再開させる方針を改めて表明した。代表撮影(2020年 ロイター)

[20日 ロイター] - 米ニューヨーク市のデブラジオ市長は20日、9月から始まる新学期に市内の学校で対面授業を再開させる方針を改めて表明した。

ニューヨーク市の公立学校教員13万3000人が加盟する「ニューヨーク市教員連盟(UFT)」は前日、徹底した新型コロナウイルスの検査など安全対策が講じられないまま学校が来月再開されれば、ストライキや法廷闘争もじさないとの姿勢を鮮明にしていた。[nL4N2FL4AG]

デブラジオ市長は「学校の安全を確保し、準備を確実にする」と言明した。各学校に常時30日分の個人防護具(PPE)を備蓄する措置を講じるほか、同市のコロナ検査陽性率が7日平均で3%以上になった場合、学校を閉鎖する指針を示した。ニューヨーク市の陽性率は同日時点で0.88%。

また、同じ学校内の違うクラスから少なくとも2人の感染が確認された場合、学校は14日間閉鎖される。同じクラス内での感染が確認された場合には、そのクラスのみが14日間閉鎖される計画。

ニューヨーク市では9月10日から対面とオンラインを組み合わせて授業を行う形で学校を再開する計画。

市長の学校再開再表明に対し、UFTはコメントしていない。

対面授業再開の是非を巡っては、全米で激しい論争が繰り広げられている。

専門家は、新型コロナ陽性率が10%を超える地域では、オンライン授業が推奨されるとしている。こうした地域にはテキサス州(13%)やフロリダ州(16%)が該当する。

大学では、今月からキャンパスに戻る学生の姿が見られているが、その多くは寮の自室からリモート授業を受講することになっている。

ただ、授業以外では社会的距離の確保が困難との指摘もなされており、一部大学ではパーティーを開いた学生に大学側が警告を発するケースもあった。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国が米に対話呼びかけ、追加関税発動で

ビジネス

仏クレディ・アグリコル、第4四半期は27%増益 予

ビジネス

ノボノルディスク、25年売上高伸び鈍化を予想 「ウ

ビジネス

焦点:トランプ関税で守りに入る投資家、全面貿易戦争
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 6
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中