ニュース速報

ワールド

ロシア中銀が政策金利を11.00%から10.50%に引き下げ、予想通り

2016年06月10日(金)20時36分

 6月10日、ロシア中央銀行(写真)は、政策金利を11.00%から10.50%に引き下げた。利下げはほぼ予想通りで、2015年7月以来ほぼ1年ぶり。モスクワで5月撮影(2016年 ロイター/Sergei Karpukhin)

[モスクワ 10日 ロイター] - ロシア中央銀行は10日、政策金利を11.00%から10.50%に引き下げた。利下げはほぼ予想通りで、2015年7月以来ほぼ1年ぶり。インフレリスクの低下が背景とみられる。

中銀は声明で「物価上昇がより安定的になり、インフレ予想が低下し、インフレリスクが小さくなるという前向きな傾向がみられる」と述べた。さらに「インフレリスクの予想やインフレ率鈍化の調整をみながら、追加利下げの可能性を考慮していく」とした。

ロシアでは昨年からインフレ率が急速に鈍化し、利下げ観測が広がっていた。最近3カ月間は7.3%で横ばいとなっており、2017年末までに4%という中銀目標は達成可能とみられている。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中