ニュース速報
ビジネス

暗号資産市場にもAIブーム、トークン上昇率がビットコイン超え

2024年03月19日(火)19時16分

AIブームが暗号資産市場にも大きな影響を及ぼしている。写真は2023年12月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic)

Medha Singh Lisa Pauline Mattackal

[19日 ロイター] - 人工知能(AI)ブームが暗号資産市場にも大きな影響を及ぼしている。AIに特化した暗号プロジェクトに関連するコインはエヌビディアのようなハイテク株と並んで急騰。機械学習のようなアプリケーションに対する投資家の飽くなき欲求に後押しされた。

世界最大の仮想通貨ビットコインが記録的な水準まで上昇する中、多くのAIトークンの過去1年間の上昇率は、ビットコインをも上回った。

コインゲッコーのデータによると、時価総額は、昨年4月時点のわずか27億ドルから264億ドルに拡大。暗号プロジェクトに関連するトークンは過去30日間で145─297%上昇している。

ブロックチェーンデータのストレージを手掛けるXYOネットワークの共同創業者マーカス・レビン氏は「AIシステムとブロックチェーンネットワークの両方が成長し続けるにつれ、この2つの業界を融合した事例がますます増えるだろう」と語った。

AIトークンを含む「コインデスク・コンピューティング指数」は過去12カ月で165%以上急騰し、ビットコインの151%上昇を上回っている。

AIトークンの取引量も今年に入り急増しており、カイコ・リサーチのデータによると、2月下旬には過去最高の38億ドルを記録した。

資産運用会社ヴァンエックはノートで「AIアプリケーションが暗号の存在理由になる大きな可能性がある」と指摘した。

現在注目されているブロックチェーンプロジェクトには、AIが生成したグラフィックをピアツーピア(P2P)で共有するためのブロックチェーンプラットフォーム「Render Network」、AIアプリを構築するためのプラットフォーム「Fetch.AI」、AIサービスマーケットプレイス「SingularityNET」などがある。

AIに特化したブロックチェーンスタートアップ企業「io.net」の創業者アフマド・シャディド氏は「投資家は、本当の価値を求めるなら暗号市場と相関関係のない商品が必要であることに気付き始めている」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

シンガポール中銀、トークン化中銀証券の発行試験を来

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 

ビジネス

SBI新生銀、12月17日上場 時価総額1.29兆

ビジネス

アングル:ドル上昇の裏に円キャリーの思惑、ためらう
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中