ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=小幅続落、不安定な相場続く

2022年01月28日(金)07時28分

米国株式市場は、小幅続落して終了した。2020年3月撮影(2022年 ロイター/Lucas Jackson)

[ニューヨーク 27日 ロイター] - 米国株式市場は、小幅続落して終了した。午前中には上昇していたが、その後押し戻されて下げに転じた。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会(FRB)のタカ派姿勢の強まりが示されたが、金融政策の先行きを巡る不透明感が高く、不安定な相場展開が続いている。ウクライナ情勢への警戒感も根強い。

主要株価3指数はここ数日、不安定な値動きとなっている。

FRBは25─26日に開いたFOMCで政策金利の据え置きを決定。パウエル議長はFOMC声明発表後の会見で、想定以上に金融引き締めに前向きな姿勢を示した。

フェデラルファンド(FF)金利先物は、今年5回近くの利上げを織り込む水準となっている。

米国では企業の第4・四半期決算発表が本格化しており、これまでにS&P総合500種採用企業のうち145社が業績を発表。リフィニティブのデータによると、このうち79%が市場予想を上回った。

ホライズン・インベストメント・サービシズのチャック・チャールソン最高経営責任者(CEO)は「決算や見通しはそれほど明るい数字ではなく、それが今週、株価の上値を抑えている」と語った。

半導体のインテルは大幅下落。同社は前日、第4・四半期決算を発表。売上高は過去最高を更新したものの、併せて公表した第1・四半期の利益見通しは市場予想を下回った。

電気自動車(EV)大手のテスラは11.6%安。同社は、サプライチェーン(供給網)の問題が2022年も続くとの見通しを示した。

競合のルーシッド・モーターズとリビアン・オートモーティブは、14.1%、10.5%、それぞれ下落した。

ネットフリックスは7.5%高。ウィリアム・アックマン氏が同社株を取得したと明らかにしたことが材料視された。

引け後に決算を発表したアップルは、時間外取引で4.4%高となった。2021年10─12月期決算は、利益がアナリスト予想を上回った。

ニューヨーク証券取引所では、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を2.65対1の比率で上回った。ナスダックでも3.71対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は132億9000万株。直近20営業日の平均は118億6000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 34160.78 -7.31 -0.02 34261.75 34773.32 34007.78

前営業日終値 34168.09

ナスダック総合 13352.78 -189.34 -1.40 13710.99 13765.91 13322.66

前営業日終値 13542.12

S&P総合500種 4326.51 -23.42 -0.54 4380.58 4428.74 4309.50

前営業日終値 4349.93

ダウ輸送株20種 14809.93 -218.68 -1.46

ダウ公共株15種 930.25 +7.38 +0.80

フィラデルフィア半導体 3244.00 -163.01 -4.78

VIX指数 30.49 -1.47 -4.60

S&P一般消費財 1369.52 -31.83 -2.27

S&P素材 520.10 +1.87 +0.36

S&P工業 837.31 -7.83 -0.93

S&P主要消費財 779.49 +4.47 +0.58

S&P金融 635.68 -5.91 -0.92

S&P不動産 283.75 -5.06 -1.75

S&Pエネルギー 503.75 +6.19 +1.24

S&Pヘルスケア 1489.36 +2.07 +0.14

S&P通信サービス 237.62 +0.69 +0.29

S&P情報技術 2654.50 -18.46 -0.69

S&P公益事業 341.25 +2.65 +0.78

NYSE出来高 11.67億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 26575 + 355 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 26550 + 330 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

バフェット氏、株主へ「最後の手紙」 後任アベル氏を

ビジネス

米個人投資家、リスクの高い投資を縮小=JPモルガン

ワールド

米最高裁、同性婚合法化判決の撤回申し立てを却下 

ワールド

シリア暫定大統領がホワイトハウス訪問、米国は制裁法
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中