ニュース速報

ビジネス

EU、HSBCなど4行に外為不正操作で3.4億ユーロの制裁金

2021年12月03日(金)07時30分

 欧州連合(EU)欧州委員会は12月2日、外国為替市場における不正操作を理由としてHSBC、クレディ・スイス、バークレイズ、ナットウエスト(旧社名RBS)の4行に計3億4400万ユーロ(3億9000万ドル)の制裁金処分を科した。2019年8月、ニューヨークで撮影(2021年 ロイター/Brendan McDermid)

[ブリュッセル 2日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会は2日、外国為替市場における不正操作を理由としてHSBC、クレディ・スイス、バークレイズ、ナットウエスト(旧社名RBS)の4行に計3億4400万ユーロ(3億9000万ドル)の制裁金処分を科した。

チャットルームを通じた「スターリング・ラッズ」と呼ばれるこのカルテルを最初に通報したUBSは、9400万ユーロの支払いを免れた。

4行のうち最大の支払額となったのはHSBCの1億7430万ユーロ。次いでクレディ・スイスが8330万ユーロ、バークレイズが5430万ユーロ、ナットウエストが3250万ユーロだった。バークレイズ、HSBC、ナットウエストはいずれも不正を認めたのと引き換えに、制裁金が軽減された。

ナットウエストは、あるチャットルームで約10年前から不正が行われ、元従業員が関与したが、それ以降同社の風土と内部管理態勢は根本的に変わったと強調。UBSは、問題が解決されたのは喜ばしいなどと述べた。

バークレイズ、クレディ・スイス、HSBCはコメントを拒否した。

外為市場における大規模な不正操作が最初に明るみに出た2013年以降、米欧の規制当局は総額で110億ドルを超える制裁金処分を幾つかの大手行に下してきた。今回の調査はドル、ユーロなどを含むG10通貨のスポット市場が対象。欧州委によると、トレーダーらが重要な情報や取引方針をやり取りし、時にはチャットルーム経由で協力して相場を動かそうとする計画を練ったという。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー商品高

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る EV駆け込

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中